野菜クズ堆肥で、まず作りたい野菜は

 それは、ニンジンです。
 買ったニンジンのほうが立派だろうとは思いますが、葉っぱも食べたいからです。ニンジンの葉っぱって、見た目も好きなのですが、萎れやすいので、葉つきニンジンは売っていません。カブなら、わりと葉がついているのに。
 小さな葉つきニンジンを素揚げして、食べたい!
葉っぱに粉を少し振って、てんぷら風もいいかも。
生だと、どんな味なのでしょう。

 そう言えば、にんじんは、化学肥料よりも、有機肥料のほうが良いらしいです。肥料分のN(窒素)が、無機に分解されていない有機の状態でも吸収できるからだそうです。
 おいしいニンジン できるかな。

 なんて言いながら、わたしは、ニンジンの香りが苦手です。なので、ニンジン、中1本くらいを切って、器に入れて水を少し入れて、ラップしてレンチンします。300Wで10分くらい。弱火で蒸すって感じです。
 こうすると、やわらかくなって、甘みがでて、ニンジンの独特の香りはなくなります。
 油で炒めたり揚げたりすれば、香りは消えますが、油を使いたくない料理では、下処理として、レンチン蒸しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?