見出し画像

【シャドバ】アンリミAF勝率三割だった自分がやっていたこと【初心者、中級者向け】

こんにちは、丼(@DONE_794)と申します。

突然ですが最近アンリミAFの記事を書いている人多くありませんか

とりあえず僕も所属させてもらっているJackの方々の最近の記事を紹介します。勝率30%だったやつより俺の方が上手いわ!!って人はこんな記事なんて見てないでこれらの優良記事を読み込んでください。

とまあ冒頭の話に戻ってこの流れなら僕の稚拙な文章を出しても若干伸びるのではないかと考えたので書いているところです。

ではそろそろ本文に入りましょうか!

はじめに:自己紹介など

初めにも書いた通りと申します。基本アンリミをやっていますがPickもそこそこやります。最近BEANSさん(@BEANS_3s)のアンリミチームJack(@Jack_sv_un)に加入させてもらいました。

紹介するほどの実績はありません。以上。

と言いたいところではありますがAF苦手勢、アンリミ初心者、中級者に向けた記事な気がするのでグラマス実績だけ書いときます。

VEC,WUP~RSCアンリミ、RSCローテグラマスとってます。

言い訳をしておくとVECより前はアンリミの資金をためるためのPickをやってたのでグラマス取れてません。あと今期は初月にJCGがなかったためローテグラマスを先に取ってます。

ついでに一応記事の内容の保証として言っておくと僕の現在のアンリミAFの勝率は7割前後です。

記事の説明

この記事は恥ずかしながらガチでアンリミAFの勝率が三割台になってしまった自分が反面教師のような形で使い方を伝えたいと思って書いています。ですので”いかにして上手く回し、より勝てるようにするか”を教える記事ではなく”どうやったら負けてしまうのか”を提示してそこから学んでもらう記事になっています。こちらから具体的な解決案は提示しませんので他の素晴らしい記事を参考にしながらでも考えてみてください。そこのところご了承願います。では本編へ。

アンリミAF勝率三割だった自分がやっていたこと

対面のデッキがわからない

一番ダメなやつだけどいまだに読み違うときがあって難しいです。

強い人の構築を何も考えずに使う

自由枠の枚数には魂がこもっているというと過言になりますが、かなり考えて環境を考察していった結果になっているので考えずに使いこなすのは難しそうです。

乙女1-1埋めを乱用

乙女はオートメーションのことで、1-1埋めはアナライズアーティファクトエンシェントアーティファクトをチョイスすることです。とりあえずデッキ内のアーティファクトの割合を1コスト過多にしがち、これありますねぇ。

乙女1-5埋めするタイミングが早すぎるor遅すぎる

1-5埋めはアナライズアーティファクトレディアントアーティファクトをチョイスすることです。アナ引きたいシーンでレディアントを引いたら話にならないし、レディ欲しいシーンでデッキにないのもあまりよくないです。

1T乙女ガンナーしがち

ガンナーはメカニカルガンナーのことです。これ他にサーチないときにアナライズ引けなかったらどうするんでしょうね?とはいえスピネの追加でなんやかんや誤魔化しが効くようになったかも?

軽率に乙女1-3埋めしがち

1-3埋めとはアナライズアーティファクトエンシェントアーティファクトミスティックアーティファクトをチョイスすることです。そのミスティック、本当にライフを守りきれますか?そのあとのプランは考えてますか?

カイザーのタイミングが雑

カイザーとはカイザーインサイトのことです。ここではアクセラレートの方を指してます。アナライズ当ててからカイザー?カイザー当ててからアナライズ?1T待つ?今ここで打つ?ちょっと考えればどっちがお得かは簡単にわかることでも実践ではなかなかうまくできないものです。でもお得が最適解なのでしょうかね?

カイザーの残し方がほぼ勘

特に何も引けてないときのカイザーは今でも悩むポイントです。

同調からアナライズ以外なかなか選ばない

同調はアーティファクトの同調のことです。とりあえずアナライズを選べば無難ではあるけどそれを許すほどほかのデッキも甘くないです。

同調からパラを選ぶタイミングが遅い

パラとはパラダイムシフトのことです。アナ当ててトップ一枚見ることでパラのコストが下がりきらなかった、そのせいで打点が、回復が足りなくなった、なんて経験ありませんか?

同調からトレースを選ばない

確かに同調の中では一番選ばれないのはトレースに間違いありません。しかしながら刺さる対面が存在することも忘れてはいけません。イザベルの追加であんまりやらなくなりました。

2T解放

やめましょう。最悪の癖です。どんな手札ならこれをやっていいんですかね?

0マナAF無し残り1PPで解放

地獄かな?でもトップ見るのに集中してPP見てないとか勘違いして加速開放同調PP0とかうっかりやってしまう人も割といるのでは?

量産をアナライズにしか打たない

量産とは生命の量産のことです。レディに打って山の1コストAFの割合が減って途中でOTKがとまったり盤面処理が途切れたりしてしまうのを恐れる気持ちはわかりますが勝つための択はそれじゃない場合が多いかも?

負けこんだら違うデッキを回す

この癖があったせいで恥ずかしながら実は最近になってようやくネメマス取りました。他のデッキへの理解を深めるっていう意味ではありっちゃありですかね?

眠い時に回す

寝ましょう。

あとがき

どうでしたか?結構身に覚えのあることも多かったのではないでしょうか。これらのことをどうとらえるかはあなた次第になります。

初心者の方でアンリミAFに興味を持った方は初めに紹介した記事や汚れ女子、氏のyoutube、有名プレイヤーの配信等を見てみてください。

中級者でこれらのことに身に覚えがあった方は一度考えてみると成長のきっかけを得られるかもしれません。

上級者の方は低MP、低ランクAFと当たった時にちょっと思い出してください。

自分はたまにシャドバの配信をyoutubeでやっているので良ければ見に来てみてください。

おまけ

1T目で推理する対面デッキ

エルフ

ウェルダー:豪リノ以外|深謀の獣人アクセラ、ギガンティックブロッサムアクセラ、パスチャアクセラ:アクセラ|豪リノ:豪リノ|パス:全部だがロキサスの可能性大

ロイヤル

無法者:アグロ、抜刀ディオネ|ラディカル:連携|陽だまり:撤退ミストリオン、連携|クイブレ:アグロ、連携

ウィッチ

無法者:アグロ|マーシャルゴーレム、マイザー:疾走、アグロ|知恵:スペル系|イザベル融合(融合先にもよるが):超越、疾走、バーン|実験開始、マジックソードガールアクセラ:バーン

ドラゴン

ノータイム契り:庭園系|思考時間あり契り:ディスカ|フォロワー:フェイス|ゾーイアクセラ:庭園ゾーイ、ランプ

ネクロマンサー

ミヤコ:アグロ|アンデットパレード:アグロ、葬送連携、骸|スカルビースト:ラスワ|百鬼夜行:グレモリー系、葬送連携|幽霊屋敷:骸|ボーンフリーク:ラスワ、グレモリー系、アグロ

ヴァンパイア

花園:自傷、アグロ|蠢く、銀矢:アグロ|ルシウス:アグロ、コントロール|アイアロン:モノ|おうさつ(変換できなかった)アクセラ:背徳、コントロール|ノイズ、侵食、蹂躙アクセラ:自傷

ビショップ

天球儀:教会系、コントロール|輝き:エイラ、セリーナ教会、清浄|ナテラの未来:自然系

ネメシス

大体:AF|アイアロン、ベル融合:機械天門

自分のデッキリストを参考にして書いたので結構抜けあるかもです。何か他のデッキあったらDMください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?