見出し画像

9月の反省…

① 公募に出す
言い訳
実家に帰省していた。
コロナになった。
本当の言い訳
四月から出してる公募ぼちぼちが全く音沙汰なく落ち込んでいたから笑

いやいや、自己満足でいいから、私の人生を豊かにすることなんだから書こう!

・ブックショートアワード
→提出した!自分的には良い感じ♪

・私の出産作文 9月15日まで
→提出した!なんか泣かせに行く文章の方が人気みたい。書きたいことだけじゃなく、そういう傾向も考えなくてはな…。

・ファミリエピソード 9月24日まで
→提出した!これはさすがに頼みます。

・恋文 11月15日まで
→実施できず。
今考えると恋文って誰宛にするんだ笑って感じ!

・小説でもどうぞ 9月末
→なんと出さなかった。ダメ人間。

・香りにまつわるエッセイ 11月末まで
→実施できず。

・女による女のためのR18 10月27日まで
→実施できず。まだまだ一応間に合うけどなぁ…。

②英語
コロナで隔離されている時に頑張ってやっていた。申し込まないとな。
語彙力という超基本の力が不足していたようで、金のフレーズの単語をずっとやっていたら過去問がちょっと解けるようになってきた気がする。

③筋トレ&朝ランニング
筋トレのyoutubeを見ながら毎日30分くらい頑張ってる。
結構疲れてしまう…。

④家族イベント計画
これは私の生きがいだから楽しく旅行計画したよ。
静岡意外と楽しくてびっくり!
浜松が色々観光地豊富でよかった。
ぬくもりの森、舘山寺、フラワーパーク、うなぎパイファクトリー。
さわやかも沼津の海鮮も美味しかった~
御殿場アウトレットは目的なくうろうろするのは微妙だった。
買い物はやはり向いていない。
今度は朝霧高原あたりに行きたい!
あと、帰りの高速渋滞に驚きました。関東に住むってこういうことか…。と。

⑤子連れで博物館に行きたい!
行けなかったよぉぉ。
でも友達とピクニックしてすごく楽しかったから、公園巡りしようかな。

⑤子育てについて
超楽しく、幸せに実施している。

反省としては文章を書く時間をもっと作りたかったということ。
筋トレと英語はそこそこ頑張れたかな。
後、図書館で小説を借りて読む時間が作れて超幸せだった。スマホを見る時間を読書に変えたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?