見出し画像

2024年の抱負など

年末…大切な人に会えた。家族で過ごした。
夫に優しくなれそうな兆し。
子どもって最高の幸せ。
マラソン気持ち良かった。

そんな数日間でした。

今年頑張りたいと思っていること
①家庭円満
夫とのけんかの絶えない生活を改善し、より一層子供に愛情を注ぎたい。そうしたことが出来たなら、できればもう一人子供が欲しい。

②3月までTOEIC700点
仕事で使うわけでもないけど、英語はずっと趣味でやって来たことだから形にしたい。

③小説を書く
一年弱細々と小説を書くことに挑戦してきて、面白い作品を書くことの難しさを実感するとともに、自己満足でも書くこと自体が楽しいと感じた。
長編小説は書けないけど、一万字程度の短編小説なら月に一回くらいのペースで書きたい。

④キャリアコンサルタントの資格を取る
産後、「ちょっと収入を上げるためとか、社会的に評価されるために資格を取るとか、そういうことはいいや。本当に自分が幸せになることをやりたい」って思ったのだけど、なかなかそれをやり続けることにもエネルギーがかかると思った。
一年前から調べて自分の特性に合っているなと思っていたし、先日WEBで相談した人にも向いていると言われたのでTOEIC以降一年かけて取り組みたいと思った。久しぶりに休職中の職場の人に会って、育休中に何か自分でレベルアップしたなと思えることに取り組みたいとも思った。
ただ経済的に負担が大きい気がしてちょっとためらい中。
でも、自己投資のお金をためらっていたら何のために今まで働いてきたの?って感じだよね。
どこの資格予備校で受講するか早急に決めたい。

⑤垢ぬける~
10代後半から今まで美人になる!とかもてたい!とか思わず「今のままの自分ラブ」っていう謎の自己肯定感で生きてきた。
けど、このままやぼったい、芋な女のまま年老いたくはない!
運動して健康的な身体になる。
美容医療を続けてきれいな肌。保湿。
メイクや衣装はそこまでお金をかけず、YOUTUBEとかで研究する。
鞄、靴、アクセサリーなどは良いものを買う。

⑥株!
まずは積み立てNISAを始める。いくら投資しようかな。周りにやっている人が少なくて…もしくはやっていても金額を聞きづらい笑
今月から必ずやる!
そして、夫が少し頑張っている一般企業の株に私も頑張ってみようと思う!
スマホポチポチ見るのは趣味だからいける。ちょっとだけでいいから月にいくらか稼ぎたい。

産後メンタル不調を救ってくれたのは友達の存在だったから友達を大切にしたいし、帰省の旅に両親の老いを感じるから優しくしたいし、元々大好きだった旅先での出会いやイベントでの出会いも子育てしつつもできたら良いなと思うけど、特に重点的に明言するのはこの6つにしようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?