初演チラシ

森本薫『女の一生』初稿版とは?

ドナルカ・パッカーンでは森本薫『女の一生』の初稿版を2019年11月6日~10日に上野ストアハウスにて上演します。そもそも森本薫『女の一生』初稿版とはなんなのでしょうか? なぜいまドナルカ・パッカーンはこの戯曲を上演するのでしょうか? こちらのnoteでさまざまに書いていきたいと思います。今回はイントロダクションです。

そもそも森本薫『女の一生』とは?

森本薫という劇作家が執筆し、文学座という劇団が1945年4月に初演した作品です。戦後に森本薫自身の手で改定され、その改定稿をもとにして、文学座によって1000回以上にわたり上演されており、日本近代演劇の傑作舞台のひとつといってよいでしょう。現在も文学座で繰り返し上演されています。

どんな物語なの?

生まれてすぐに母を失い、戦争で父を亡くした一人の少女――布引けい。時代の波に乗って一時代を築く貿易商の一家へと流れ着いた彼女は、持ち前の明るさと好奇心の強さで、変わり行く時代のなかを育ち、みごとに生きて行く。そんな物語です。
布引けいの人生を辿ることで、日本の近代化のプロセス、そして同時に戦争へと向かうプロセスを追体験できるような大河ドラマとなっています。

今回の上演の「初稿版」とは?

現在、森本薫『女の一生』は戦後の改訂バージョン(森本薫自身の改訂+戌井市郎による補訂)でよく知られており、文学座が繰り返し上演しているのも戦後バージョンです。森本薫自身の改訂バージョンに近いものは青空文庫で読むことが出来ますが、戦後バージョンは、終戦直後の焼け野原から始まり、焼け野原で終わります。
ですが冒頭で書いた通り、初稿は1945年4月、空襲のさなかに上演されました。ですからもちろん「焼け野原」から始まることはありません。どこから始まるかといえば、1942年の正月からです。これがどういう時期かといえば、12月8日に真珠湾攻撃があり、太平洋戦争が始まった直後ということになります。現在上演されているもの、現在読まれているテキストと大きく異なるのは、このプロローグとエピローグのシーンです。
ほかにも、歴史認識に関わる部分のセリフが戦後バージョンではカットされていますが、そこも今回は「初稿版」通りに上演します。

「初稿版」はどこかで読めるの?

シアターアーツという雑誌のvol.61996(1996-III)にて『女の一生』特集が組まれ、初稿版が掲載されました。『女の一生』の布引けい役を何十年にわたり務めてきた杉村春子が保管していた初稿版台本からの書き起こしです。ドナルカ・パッカーンはこのテキストを使用しております。

焼け野原から始まらない『女の一生』

森本薫『女の一生』をすでにご覧になったことがある方は、「焼け野原」から始まらない『女の一生』と聞いて、興味を持っていただけるのではないかと思います。プロローグが違うだけでまったく違う物語に見えてきます。ぜひ足をお運びください!

画像1

ドナルカ・パッカーン
日本文学報国会による委嘱作品
「女の一生」
―戦時下の初校版完全上演―
作:森本薫 演出:川口典成
2019/11/6-10 @上野ストアハウス
https://donalcapackhan.wordpress.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?