【辛口気味】某字書きの思うこと

note書いてると二次創作に手が回らない~(当たり前)
でも自分の考えを文章でアウトプットするという行為を二次創作以外でしばらくやっていなかったので、良い具合に文章の練習になっている感じがします。やっぱり文章のクオリティは書いた量だな。インプットありきですが。

本日はゆる〜っとあれこれ二次創作界隈で思うことについていくつか、極めて個人的に思ってることを記していこうと思います。愚痴みたいなものも含まれるので夜露四苦…

●繋がりたいタグがこわい

Twitterのあれ。こわいです。あれっていいねrtされたら全員フォローしてるわけじゃないんですよね?教えて交流うまいひと。「気になる人フォローします!」と書かれてるものに反応なんかしちゃったら、自分はフォローに値する人間だったかのジャッジメントに怯えるだろうし、タグした側もフォローしなかったら最悪粘着されない?
とてもじゃないけど私はあれに関われない。自分から活用しようとも思えない。オープンに接するようなスタンスを見せつつ、フォローに値する人間を選別する度胸はない。そしてその権利が自分にあるとも思えない。
私に交流の才能がないからなんでしょうか。厳選フォローが性に合ってるので困ってはないんですが、すげえ文化だなあとは思う。

●読者の心を動かすために死んでないキャラを殺すな

死ネタ好きな方は申し訳ございませんが、私はこれがまじで、、つらい。地雷ってほどではないけど。
受けが不治の病にかかって悲しむ攻めとか、攻めが死んで絶望する受けとか、推しの両親を交通事故でどっちも死んだことにするとか。原作で亡くなってるなら違和感はほぼないのですが。
二次創作でのキャラの私物化とかよく学級会の話題になっていますね。私はどっちかっていうと公式に二次創作凸するとか明らかにアレな行動さえおこなってなければ別に創作者の勝手じゃね派ですが、原作でピンピンしてて死亡フラグも立ってないキャラを殺したりするの…いや作品群全体の一割くらいなら私も書いちゃうかもだけど…結構な割合でそんな話を書く方はただ読者からのフィードバックがほしいだけで、キャラ愛がないように見えてしまう。もっと言うと、死をつかったら即物的な感動の提供はわりと簡単だから、それを自分の解釈や技術の賜物と思わないでほしいな…。(死を題材としたテーマの創作を批判しているのではありません。私はそういった作風や物語が大好きだし、むしろそんなものを根源に創作してる人間です)
推しがどう生きて、何を考え葛藤し、他人と一緒に生きていけるようになるのかという過程でも人の心は動かすことができるよ。

●感想欲しい派と確かにいるらしい、「いらない派」

森羅万象において、誰かの好きは誰かの地雷なんだなってしみじみいたしました。私は断然欲しい派…というか、あったら嬉しい派ですね。無くても「ふーん…」ってかんじだけど、ありがたくもコンスタントにいただけてる方かな。モチベーションも感想無いよりはあがるし、自分の強みを把握できたりもして、メリットが多いと感じています。
いらない派の方は、なんでしょう、自分の創作物に対して自分が思ったとおりの理解をもらえないと嫌な方、もしくは自分の創作に一切介入されたくない方か。気持ちは理解できるが共感はできねえ。まあこれも何がただしいとかじゃなくて、「感想が地雷」ってことだと思いますし、「感想は送り主のエゴであり、送った時点で欲求は完結してるべきであり、創作者からのアクションを求めること自体が間違ってる」なんてド正論も見受けられますが、私は感想送ってくれる人の感情も尊重されてほしいな…と思ってしまいます。
感想ほしくない方はその旨どっかしらに注意書きしとくか、せめてもらった時に否定的なリアクションしないでほしいな。と思ったりする。どうしようもできませんが、少数派の声が拡声器で響き渡ることにより(特にTwitterはそんな側面が大きい)、感想送るか…!?と勇気出そうとした読者が尻込みしてしまうと、感想なくて苦しんでる人々がさらに飢えていってしまう気がして。まあつまり、感想いらないも地雷の一つだと考えれば、あまり大きな声で主張するものではないのかなって考えています。自衛大事。

●二次創作がでかい顔すんなという一部の論調

デリケートな話題になってきたぞ…!?
「二次創作は原作の下駄を履かせてもらっている、作家気取りなんて烏滸がましいにも程がある、こんなところで持ち上げられて調子に乗って馬鹿じゃないの…」女性向け二次創作関連の愚痴垢を見てるとこんな感じの意見が散見されていますね。
まあ、二次創作は既に完成された世界観があってその上でやらせてもらっているお遊びです。そして、あくまで二次創作は公式に黙認されているのだということ。二次創作が原作を超えることはない。これは当然なんですが。
たぶんね、公式から見ると腐女子はめちゃくちゃ金になる。公式がさまざまコラボなりペアのグッズ出したりするのも腐女子はいっぱい金を落とすことを承知の上でやってる気がします。もちろん純粋に作品が好きな方々も課金はするのでしょうが、新興宗教の信者並みに金を落とすのは、たぶん大多数が腐女子。(女性向け同人が活発なジャンルについての話です)
だからといってでかい顔したり公式凸、違反グッズの頒布などルール違反をしていいわけでは決してないんですが、その腐女子の巣窟である二次創作を淘汰することは、たぶん公式もビジネス的なデメリットを食らわざるを得ないんじゃないかと思っています。
あくまで私が勝手に思っていることなので実際公式がどう思ってるのかは知らんけど、作家気取りしようがキャラ崩壊しようがそこで承認欲求満たそうが、超えちゃいけないラインを越えなければ、「二次創作なんて馬鹿じゃないの、こうあるべきああなっちゃだめ」とか、いちファンが決める権利も正解もまたどこにもないわけですよ。それってあなたの感想ですよね?になっちゃうわけです。
それと、あなたたちがもし大手になってチヤホヤされるようになったとしよう。フォロワーが5桁いったとしよう、支部にあげた作品が全部天井になったとしよう。いや、これは夢物語すぎるかな。あなたの界隈の大手と全く同じスペックが手に入ったとしよう。それでもあなたたちは同じことを愚痴るのか?
だいぶ尖ったことを言ってしまった気がしますが、嫉妬や承認欲求を飼い慣らせず、問題や論点をすり替えて羨望の対象を攻撃すること、これほど非生産的なことはありません。なにより、とても苦しそうです。何のために二次創作って世界に足を踏み入れたのか、今一度思い出してほしい。その鬱屈とした感情やエネルギーを、ぜひ創作にぶつけてほしいなと思います。
まだ創作したいならね。

こんな辺境noteがどこかに取り上げられることはないと思いますが、最後に炎上しそうなことブッこんじゃったな。
私も考え方偏ってる自身はあるのでまあ…聞き流してくれ…
それではまた!