見出し画像

掟破りの2連続表裏トリムネ式【SFVナッシュ】

アルマスナッシュのtorimune29さんのフェイバリット連携です。

とりむねさんはダイヤ帯でLPが同じくらいの時に何度もランクマやカジュアルやラウンジで戦っていたライバルでしたが今や7万LPもの差をつけられました🤕

とりむねさんは当時から対空がめちゃくちゃ出てましたね。やっぱ対空ですよこのゲーム。

当時はトリガー1でしたが私と対戦してからトリガー2を初めてあれよあれよと言う間にLPモリモリです。

そんなとりむねさんは、最強表裏+αのどむとりあ式へと繋ぐ凄まじい連携を編み出してまして、ご紹介したいと思います。

最強表裏を習得してる前提で話を進めていきますので、まだの人はこちらの記事をどうぞ。

本人は、色んな人のをパクったと謙遜してますが、かなり洗練された連携と思います。

シフトがリバサで出てないですが許してください…。

レシピ

中足発動→急停止→屈中P→立中P→EXアサルト→ステルスダッシュ急停止→立中P→ステルスダッシュ急停止→最強表裏

始動技はソバットでも何でもいいです。中足が一番当てやすいかな?

EXアサルト後に屈中Pにすると表になって擬似的な表裏になります。

難しいですが立ち中Pディレイキャンセルでも表になります。(あんとん式)
こちらの方が同じ動きから表裏になるので幻惑度は高いです。


このEXアサルトからの裏まわり、結構見えるのであんまり強くないと思ってました。
比較対象が最強表裏なのでだいぶ見劣りしてて私は使ってなかったんです。

しかし見えるってのは、ナッシュ使って何時間もトレモやりまくってる私のような人が見えるだけで、ランクマでたまにナッシュに当たる人には十分見えない連携なんですね。とりむねさんはその事に気づいていました。

そして、そこそこ見えるかわりにタイマーのコスパはとても良いので、そこから残ったタイマー全て使って最強表裏に行くという悪魔的発想、掟破りの2回表裏。
しかも2回目の方が見えない!

さらにその最強表裏も発動後のコンボになるため減ります。
大ダメージを受けながらスタンリーチになった所での見えない表裏。

相手はまず拒否を選択します。Vシフトか無敵技。
そこに両方を刈れるどむとりあ式振り向きキック。完璧なシナリオです。

通らなかった時も優秀です。
いきなり最強表裏に行った場合は凌がれたらVタイマーがほぼ無くなりますが、EXアサルト表裏をしのがれてもまだVタイマーが残ってます。まだ戦える。ここもポイントが高いです。
一か八かではないんですね。

中足一発通ればEXゲージ1本で7割はぶっ飛ぶトリムネ式。

みなさんも是非やってみてください。

おまけ

マスター到達記念で10割連係を載せた時のネタにも使わせてもらったので貼っておきます。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?