見出し画像

ソニックサイスは肘で打つ!【SFVナッシュ】

ソニックサイス、カッコいいですよね。

特に大サイスはジェノサイドカッターまんまなのでカッコよすぎです。


そんなソニックサイスなんですが、弱点はガードされたら確定があるという事です。(強化小サイスを除く)

なので、ヒットしてる時だけソニックサイスにしたいわけです。


ヒット確認が完璧ならいいんですけど、状況確認も取り入れちゃってますよね。

密着で小技を刻んで、ガードされてそうだなって事でキャンセルムーンやキャンセルソニックをやろうとしていたら、ヒットしていて

あっ、ヒットしてる!って思いながらも手はそのままムーンを入力しちゃってダメージチャンスを逃す。
私はあるあるでした。

ところが、あるとき
ヒットしてる!ってなった時に波動コマンドを入れようとしていた動きを抑え込んで竜巻コマンド入れてコンボにできたんです。

その時、とっさにやった動きがこれです。

ソニックサイスは肘で打つ

肘を大きく動かして無理やり竜巻コマンドを完成させました。


今までは、「手」にその動きを止めて別の動きをしろって命令していた所を
「肘」に動け!と命令したわけです。


「手」に追加オーダーした場合は、「波動コマンドを止める」「竜巻コマンド」の2アクションいるんですけど

「肘」に命令した場合は「竜巻コマンド」の1アクションで済みます。

数フレを争う瞬間でこのアクションの少なさは大きいです。

「手」がそのまま波動コマンドを続けていても、「肘」の方が動きが大きいので相殺しつつ竜巻コマンド完成です。

おそらくは、超高速CA入力で肘からレバーを動かすってやってたので、肘で入力するという脳内回路ができていたためとっさに動いたんだと思われます。

実戦でしか身につかない技術だと思うんですが
なんとかトレモに落とし込む事はできないか思案中です。

思いついたら追記します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?