見出し画像

ナッシュ超高速CA入力(1P側限定)

ナッシュ村でCA入力の速さをほめられたので、調子にのって記事を書きます😄

きっかけは銀河最強ナッシュ

LP世界1位のナッシュ使い、あんとんさんの配信を見てビビるのがその生CAのヒット率。
弾抜けだけでなく強攻撃、ノッてるときは中攻撃にまで生CA当てるんです。

あらかじめ入力しといてボタンなんですが、
あんとんさんはコパの隙(わずか11F)に入力してるんですね。

当然盗みたい技術なので、今までコンボで出さえすれば良かったCA入力を早く入力する練習を始めました。

そそりたつ2回入力の壁

ところが、速入力をしてると限界がありました。ある一定速度から先の速度にいけないのです。
なぜか考えたところ、竜巻コマンド2回のため、速くすればするほどブレーキの力がいるんです。

レバーを1往復半させないと行けませんので、竜巻コマンド一回目のあと下に戻すのに全く逆方向の力が必要です。

これが竜巻コマンド1回なら速くするだけでいいんで話は簡単です。

CA入力は竜巻コマンドを速くするほど、必要な逆方向の力も大きくなります。
ところが、スピードを出すには脱力が必要なのでブレーキに大きな力を入れようとすると竜巻コマンドに無駄な力が入ってスピードが落ちます。
竜巻コマンド時には脱力して、下に戻る瞬間だけ力を入れ、また下で力をいれてから脱力。スピード出るほど入れる力も調整という神業をしないといけません。

発想を変えた

そこでやり方を変えました。
手首から先は脱力のみ。
肘を降ってそのしなりを手首に伝えて、手首から先を高速でブラブラさせます。

鞭の先が音速を越える奴です。

バイバイって手を振るのを高速でやってみてください。手首から先は脱力しますよね。あれです。

そして、コマンドは簡易入力を利用して下後下後、2424入力です。

この方法に変えたところ、手首から先の力で入力してたら出せない速度で入力できるようになりました。

出来るようになった事

練習していた時は考えてもなかったんですが、対空CAが出るようになりました。対空CA狙ってると竜巻コマンド入れながらカクカク動くので相手に狙いがバレバレなんですがそれがありません。

さらになんと様子見の垂直を狩れるようになりました。

速入力できるようになってきてから、こんな練習をしてゲーム感覚で楽しみながら練習を続けていきました。

レコーディングでしばらくしゃがんでから垂直ジャンプを、しゃがみ時間を変えて何種類か。さらにしゃがんでから一瞬立つもレコード。これで立った確認でCAって出来なくなります。
動画では反応して入力しようとしているんですが、CAお漏らししなければOK。

その先にある悲しみ

あまりに正確に2424入力できるようになると、チートを疑われそうです。
極めれば極めるほど、待っているのは疑いの目。
悲しい技術です。
いやまだ疑われた事はないんですけどねw


残念ながら2P側はできない

2P側は2626なので、手のブラブラでは入力出来ません😢
左肘を右のお腹に付くぐらいの位置にしたらできるかもしれませんが…

何かしら高速で出来る方法を考えついたらまた記事にします。

追記

スト6ベータテストに当たった人からの情報で、スト6ではCAの簡易入力が廃止されてるようです。なのでこの記事の入力法はスト6では使えません😢
それでもコツはそのまま竜巻2回コマンドに使えると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?