【スト6マリーザ】屈大Pパニカン対空

マリーザの対空記事です。

私は攻略というより読み物に近いスタイルの方が向いてるなと思ってきました。

ポイントを抑えた効率の良い攻略記事は他の人に任せてやりたいようにやっていきます。

まず、ナッシュからマリーザにして待望の対空無敵の刃牙アッパー(ディマカイルス)ですが出が遅すぎてゴールド帯までしか使えませんでした。

ゴールド帯なら見てる時に飛んできてくれるんで出せてました。

プラチナ帯になってくると、めくり飛びでまとわりついてきます。

めくりにはバックジャンプ小Pが効くんですが、これが全くといっていいほど減りません

スト5では止めになってた体力でも、スト6だと3回は当てないと倒せません。

なので、スト5のノリで、

「よし、あとは飛んだらニゲッティア(後ろジャンプ小P)で勝ち」

ってやっても

「ま、まだ生きてる」

ってなります。

この対空は前ステを見て、前歩きはみても技振りを我慢して、そうしてやっと飛んだのに反応して出すバックジャンプ小P。

それが止めにならず、どっと疲れが出ます。

あと2回これを繰り返せばいいってポジティブに思える減り方ではないんですよね。
ほんとかすり傷。

なのでジャンプ中Pタゲコン対空に移行してだいぶ改善したんですが

最近は空対空で落とすならと、超早出しジャンプ攻撃してくる“輩”が出てきました。

私は対策の対策に対策ってやっていくのは対戦ゲームの醍醐味だと思ってるんですが、

ジャンプ攻撃超早出しはふざけるなと感じてしまうんですよね。

しゃがんでたらスカるタイミングのジャンプ攻撃。

でもジャンプしてくる相手にしゃがみ続けるって格ゲー本能に背く行為でやりたくないんですよね。

その対戦で勝てても、その後ジャンプ攻撃にしゃがむ癖がついたら嫌です。

あとは早出ししてくるからとしゃがんでたら飛びからフルコン食らったら痛すぎる

なので結局立ってガードしてしまう。

こちらの足元見られてる感じがして腸煮えくり返りますね。


それでも立ちガードはするぐらいの早めに出すならまだ対策として耐えれますが、
お前それ上りで出してるだろ!ってレベルで早出ししてくる輩もいます

こちらが空対空しようとしなければただ隙をさらす行動です。こんなものは流石に対策とは呼びたくない。


ということで空対空を潰され続けるとメンタルに来るので

早出しジャンプ攻撃してきたら、屈大P対空に変えてます。

ホントはやりたく無いんです。マリーザの屈大Pは溜めれるので長押しすると反応出来てるのに攻撃が出らずやられるってのが起きます。

そしてスト5の癖で、離し入力で技が暴発しないようにボタンを長押しするんですよね。

なので屈大P対空をしたら溜め版になってやられるって起こりまくってました。

屈大P対空が信用出来なすぎて全部ジャンプ中P対空にしてたんですが、前述の通り早出しジャンプ攻撃には負けるので屈大Pするしかありません。なんとかするしかありません。

そこでボタン2回押しを意識しました。
屈大P対空のコマンドは下大P×2と覚え直す。
2回目を押すには、1回離さないと押せません。なのでボタンをすぐ離す事になるんです。

ボタンを押してすぐ離すって意識より簡単です。
ボタンを押してすぐ離すって意識だと、対空でボタンを押してから、
「あっ、すぐ離さないと」ってなって上手く行きにくい。

あらかじめ下大P×2で対空しようとしてると上手く行きます。
これで出るようになりました。


マリーザの屈大Pはダウンさせられるので起き攻めできます。

これでまあまあリターンはあるんですが、私は早出しジャンプ攻撃なんて蛮行に対するリターンとしては安すぎると考えました。

そこでもっとなんかできないかと色々試行錯誤したところ

スト6にはパニッシュカウンターという素晴らしいシステムがあります。
パニッシュカウンターは技を振った後の隙に攻撃を当てることで発生します。

実はジャンプ攻撃にもパニカンできるんです。

通常のジャンプ攻撃なら攻撃当てたあと着地なので、技を振った隙をさらす前に着地しますから起こりません。

対空してもカウンターまでです。
無敵が長くて発生遅い技で対空したら起こり得るかな?
とにかく通常の、飛びを落とすって流れでパニカンは起こりません。

ところが、早出しジャンプ攻撃は着地までに隙を晒してるのでパニカンになります。
パニカンになるとヒットストップが増えて追撃もやりやすくなります。

これだ!と思いました。
パニカンという、お前早出しジャンプ攻撃なんかしたからパニカンしてるぜ〜ってメッセージ。最高じゃないですか。
あとはパニカンから大ダメージ取りたい。
出来ればちょっと気軽に早出しジャンプ攻撃したことで取り返しのつかないダメージ食らったってトラウマ級のダメージがいい。

J攻撃早出ししただけなのに

そういう考えの元で色々試したんですが、

パニカンするには引き付けて出す必要があるんですが、そうすると追撃がやり辛くなります。

上りジャンプ攻撃の輩には普通に対空のタイミングでパニカンになって色々できるんですけど

できればしゃがんでたら当たらない飛びもパニカンしてお仕置きしたい。

引き付け対空は、ナッシュで培った後ろ下がり屈中P対空を活かせますしね。落ちない飛びを下がる事で落ちる飛びにして落とす。

そうなると引き付け対空からなんかコンボ伸ばす方法をと模索してたら

パリィラッシュ屈小Pでは拾えました。
ここからキャンセルメガトンパンチ(グラディウス)
をしようとしたら難しすぎる。
ファランクスに化けまくります。というかファランクスしか出ない。
663と入力してるところから波動Pなので難しい。難しすぎる。
1回後ろから半回転Pって意識したら少し出るようになりました。歩き波動のテクですね。
その後いろいろ試したところ662でコパを出して波動が一番安定しました。

トラウマ級ダメージからは遠いですがそこそこダメージあります。
そこからSA3入るか未検証。
練習してモノにしたいです。

2023/07/11追記
あれからトレモったらパニカン確認でSA3を直接ぶち込むのが無難かなって結論になってました。下手にラッシュ屈小Pで拾ってからやるよりダメージ出ます。SA3があれば直接。シンプルイズベスト。

初成功しました。
普通に対空したらパニカンしたので急いで入力!
まあまあ早く反応できたので下潜るかと思いましたw
ジェイミーのJ強Pは持続6ですね。持続が優秀なら早出しもわかるんです。私の感覚では持続8ぐらいから長いなって印象です。

空対空だから早出しかい

もう一度やってみろよ

ぶっ生き返してやるよ

どむとりを


どむとりあランクマのポエム。最近の熾烈さを増し続ける言葉狩りに日和ってマキシマム・ザ・ホルモンの名曲ぶっ生き返す!!にあやかりました。

マリーザも「ぶっ可愛がってやるよ」なんて言葉使うのでぶっ生き返す!!好きなはずです。たぶん。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?