見出し画像

みやま だっでんまぜこぜの会 あれこれpart1:2回やりましたが、どんな感じだったか?

 前回は突然、まぜこぜの会をやってます的な説明をしていましたので少しだけどんか感じか書いてみたいと思います。
 こんな感じでチラシを作りました。まぜこぜの会のチラシには、コケシみたいな画像をいつも使っているけど全くコケシに意味はありませんw
 多様な人に参加してもらいたいよねーってニュアンスを出したいだけですw

まぜこぜの会の説明チラシ



1.毎回のスケジュール

 全てが手探りのため事務局としてはテンパりながら運営を進めていますが発表者は3名で、だいたい下記の通りで行っています。人数がそんなに多くないので参加した皆さんに簡単に自己紹介もして頂いています。
1)代表挨拶、趣旨説明
2)参加者自己紹介
3)発表(3名)*一人10分くらい
 とりあえず、初回ということでまずは自分達からということで会を作るときにご指名頂いたので私もプレゼンターとして発表させて頂きました。
4)何となくみんなで話す


2.第一回目 みやま だっでん まぜこぜの会(2023年10月)

①1人目プレゼンター:古賀昭彦(私)

・テーマ:シニア×大学生のスマホ講座について
・所属:帝京大学福岡医療技術学部作業療法学科
 私は地域在住の高齢の方々とスマホの扱いが上手になるような活動を行っているのでそのお話をさせて頂きました。ただ私の活動が大牟田市でやっていることなのでみやま市でもやりたいなー的なお話をさせて頂きました。

②2人目プレゼンター:佐藤都さん

・テーマ:どげんかせんと〜認知症への取り組みを通じて〜
・ご所属:みやま市地域包括支援センターの方で認知症地域支援推進員
 私は今回がきっかけでお会いできた方でした。私も一応、作業療法士をしているので認知症の方の支援については少しはわかっていることもありましたが、勉強になることも多かったです。また全く私が知らなかったこととしてみやま市の高齢化率が40%近いという数字に驚きました。

③3人目プレゼンター:大坪有子さん

・テーマ:服・食・学を通し「笑顔と元気」を応援しています
・ご所属:里紗の店 https://miyama-street.com/risanomise_202206/
 大坪さんはも今回の会がきっかけでお会いできた方です。私の保育園からの友人に紹介して頂き発表して頂きました。洋服屋さんでランチもされていて様々な学びの場を提供されており里紗の店を中心としたコミュニティを提供されいてる感じなのかなぁと思いました。コロナ禍でこれまで来店されていた方と会えなくなり、お元気か心配されて・・・。などの話もとても興味深かったです。地域にはこんな市民を支えている方々がいらっしゃるのだな〜と勉強になりました。

2.第2回目 みやま だっでん まぜこぜの会(2024年1月)

 まー、2回目も結果、テンパりながら司会を務めさせて頂きましたw 2回目になると準備の時間が少なくなった分、心の準備まで少なくなってしまったのが司会としての反省点でした。司会はともかく内容は1回目と同様とても興味深い話で楽しかったです。

①1人目プレゼンター:川口知子さん

・テーマ:みやま市での子どもの支援について
・みやま市役所 こども子育て​ 子育て世代包括支援センター係​
 みやま市役所の方で実際の子どもの支援をされている方でした。子どもの支援といってもシビアな環境にある子どもの支援などの話もあり私自身、今まで聞いたことがないお話も多くとても興味深いお話でした。

②2人目プレゼンター:黒木雄平さん

・テーマ:くすべぇとみやま市での地域づくり
・みやま市観光協会副会長​/クロキビスポークルーム代表​
 今回の発表に向けて事前に私は個人的にご挨拶させて頂いていたので色々とお話させて頂いていたので、ゆっくりとお話を聞けました。
 私は子どももお世話になっているのですがみやま市には「くすべぇ」というキャラクターがいてそのくすベぇの生みの親の黒木さんのお話でした。

https://www.kusubee.com/blank-2

 くすべぇは、上記の通り実際に絵本になったり、その他、おっきなバルーンになり子どもを飲み込んで?子供はトランポリンみたいな中で遊べるものというものでした。
 あとは筑後の広域公園にあるスケートパークも黒木さんがきっかけで誘致?設置?されたとのことでした。設計から入られたとのことでした。
https://zealize.tokyo/skateboard-park/kyusyu/fukuoka/chikugokouen/

 若い時にインラインスケートをされていたとのことで、実は私も若い時にやっていて事前にご挨拶に行った時には初対面にも関わらず大盛り上がりでしたw  半端なく、バイタリティのある方でした。
 また普段の仕事としてはオーダースーツを作られているとてもおしゃれな仕立て屋さんでした。私もこんなところで1着くらいはスーツ作ってみたいなーと思いました。

https://www.kuroki-br.com/

③3人目プレゼンター:幸森彩香さん

・テーマ:障がい・難病を持つ人と共に働くこと
・株式会社HACO LiB 代表取締役/就労継続支援A型事業所HACO 管理者​

 就労継続支援事業を経営されている方ですが、私は最初は大牟田の魅力を発信するライターさんとしての活動をされている方ということでネットで拝見していました。ローカルな情報だったのでよくみていました。

 
 就労継続支援ではどんな商品を扱うか、その他ご実家の事業継承の話なども色々なお話を聞かせて頂きました。

と言った感じでした。今回まではオンライン開催でしたが次回はリアル開催です。発表だけでなくて参加者でワークショップもできたらいいなー、なんて思ったりしているところです。

まぜこぜの会については目指す方向や、その他、もう少し説明していきたいと思います。
それではまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?