見出し画像

ろる日記②頭ムンド

好きなTOPチャンピオン発表ドラゴンが
好きなTOPチャンピオンを紹介します。
ドクタームンド!!!!!!!!!!!!!!!!


ムンドはホント最高。
高いヘルスにレンジドと言っても過言ではないレベルで回転率の高い方向指定スキルQ

挌ゲーマー向けにムンドってどんなキャラ?を伝えたいと思ったが格ゲーではたとえようがないところもあるので困った。

lolを始めて6か月程度の男がムンドの好き好き大好きポイントをいう。
noobどくじるはこの強すぎメリットに気づいておらず!?!?と思う点があれば突っ込みお待ちしてます。

①基礎体力がザンギな上にエレナのヒーリング(ウルト)を持ってて激ローからフルヘルスになったりする。エレナより強い!クールタイムも短いのでウルトをポーションがわりみたいに使える。初心者に優しい!バースト系アサシンがスキル全部吐き出し切っても耐え抜くムンド!アホみたいなサステイン!

②ザンギなのに飛び道具持ってる(Q:通称包丁)しかも当たるとかなり重めのスロウが与えられる。どっちかというとテイガーか…?スパークボルトを5秒に1回打てると言ったらバカかなと思います。(森Pそんぐらいしても良かったんじゃない?)

③最大体力が多ければ多いほど攻撃力が上がるとかいうわけのわからんチャンプ性能なので体力上昇アイテムを積むだけで火力が上がる。固くて攻撃力も高いとかいうタンクの皮をかぶったファイター

④パッシブで移動不能効果(ノックアップとかスネアとかスタンとかセトR、マルザRとか)を1回無効にする。いやほんとおかしいんですよこれ。しかもそのパッシブも数十秒たったら帰ってくるんですよ。強すぎる…。初心者最初の壁である低レートのダリウスに対してハードカウンターできる。最高や。高レートになると不利らしい。こわ〜w

⑤ノーマナ。つ…つよすぎる…。マナ持ちチャンプはマナを使う分強力なスキルが整っていることが常なんですが、ムンドはマナなしの癖に全てのスキルがあほみたいに強い。

⑥ミクロが簡単。以下、一例
 <レーン戦>
  ミニオンにEでCS取ると死体が吹っ飛ぶ>空いた隙間にチャンプが居ればQ当てる。なんなら吹っ飛んだミニオンもダメージになる。強い。
<対チャンプ>
 AA>E(あればQ)
  短すぎて草。中足波動じゃん。
<なんかでかいダメージ食らいそうなとき>
 当たる前にWを押す。実質対空。老害対空(見てからじゃない先起きを言う)でも大丈夫。
<おいかけっこ>
 Q当てると相手がスロウ。ダメージも馬鹿減る。
 Rとゴースト(足が速くなってミニオンすり抜ける)で追っかける。
<逃げ>
 Qを当てると相手にスロウが入るから逃げられる。
 Rを使ってガン逃げ。足が速くなる。やべぇときはもったいぶらずにゴースト
<ブッシュのクリアリング>
 ブッシュに向けてQ。当たると鈍く重い感じにドガァン!って音が鳴る。



対面が苦しい(レンジドのカス)相手でもQのおかげで最低限のCSが取れる。
高いヘルスとドランシールドのおかげでレーン継続能力も高い。
心の鋼を積んだら数十秒に1回気持ちの良い音が聞けて、この音を鳴らし続けると世界を終わらせることができる。
集団戦に行って敵全員の鋼を打ち鳴らせばスケールがすごいことに。
初心者である僕は集団戦に行くタイミングを逸する機会が多いのですが、心の鋼の音聞きたさに集団戦に行く意識が高まる。
※心の鋼はムンドとシナジーのあるアイテムで、敵を殴るたび(実際には近くにいる敵相手に数秒待ってから攻撃。)に最大体力とボディサイズが上がっていく。

つまり心の鋼を鳴らし続けると、体力が無限にスケールしてくるってことですねぇ!
なお、音が気持ちよすぎて無駄にダメトレして死ぬ(n敗)

スウィフトネスブーツかマーキュリーブーツを履いてサモナーズリフトを駆け回ろう。


なお、ワールドエンダーなエイトロックスは勘弁してほしいです。
気軽に打てるQがムンドのパッシブを無限に剥がしてくる上にミニオンアグロを引かないAoEスキルなので一方的に殴られる。うちのミニオン仕事しなさすぎ…。
そのうえエイトロックスの馬鹿あほ間抜けパッシブは当てたダメージでサステインする馬鹿あほ間抜け幼稚園児
初手重傷(相手のサステイン能力を下げる効果)を持った防具を積まざるを得ずパワースパイクが遅れる上に心の鋼のスタック貯め始める時間が遅れる。苦しいよ…。


そんなムンドくんですが序盤中盤終盤と隙がなく、レベル16になるとウルトが馬鹿強くなって集団戦で前に出てタンクしてヘルス低くなってからウルトポチーでフルヘルスになる。
ウルトのスキルレベルが3になると回りの敵チャンプが多いほどウルトの効果があがるとか。頭おかしい…。3人に囲まれて激ローからウルト使ってトリプルキル出した時は脳汁止まらなかった。
ムンドでクラッチ決めると相手に絶望を与えられる。
次にムンドと対面したらさっきより強いムンドがでてくるんだもんげ。
苦しいよなぁ。そして始まる降参投票。

ヘルスが高ければ高いほどQとEのダメージが上がるので、心の鋼を鳴らし続けることで攻撃力がスケールするのがホント最高。
初心者は全員ムンドや!スト6のモダンケンで体力が2万ぐらいある感じ。
CA使うと一連の流れを通してみれば気持ち4~5万HPぐらいあることになる。
なお、ムンドはセジュアニみたいにばらまけるCCがあるわけではないので、頭空っぽにしてフロントラインに立ち、ダメージとCCを受けつつ心の鋼を回収して回る。頭ムンドはここから来てる。
体の柔らかいかわいらしい敵ADCを右腕でぶん殴る。
対面のCCが薄いと誰もムンドを止められなくなる。
<弱いと感じるところ>
◆割合ダメージ持ちに苦しむ。グラビデやめてください;;HPタンクの宿命。Wとウルトを丁寧に使わないと死ぬ
◆ガンク合わせはQを当てないといけないので信用度低い。ただし事前にQでハラスしまくれる上にRのおかげでタワーダイブがやりやすい。ガンク合わせはハンドスキル依存!
◆移動不能効果1回無効だけどCCチェイン食らいまくってフルフォーカス食らえばちゃんと死ぬ。HPが高いだけで防御力が高いわけじゃないような。(高いんですけどね?)
◆何だかんだレンジドはきついよ。レンジドだと心の鋼積むことができない。積んでも心の鋼を発動させる機会が少なく無限スケールとは程遠い。何より楽しくない。
ランクで対面にレンジドが来たら僕はマルファイト出してJG呼んで殺します。カミール…?ムズいよ…
<最後に>
単純なのに使ってて楽しい。
CS意識もつくからもう何もかも最高。レベル1の時はタワー下土下座ちょっとむずいので注意。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?