マガジンのカバー画像

10万円講座:キャリア官僚の読書術、速読術、ソフトスキル

25
キャリア官僚のなってからの多忙が故に、磨き上げた読書術、速読術、ソフトスキルを紹介します。2日間で10万5000円したフォトリーディングの内容も記載。 東京大学、早稲田大学、京…
運営しているクリエイター

#フォトリーディング

7限目:地方の大学生向けの講義(探求型読書)

ご無沙汰です。桐島です。 さて、本日は、前回の1~6限の速読術・フォトリーディングの講座に引き続き、読書術になります。 その名も「探求型読書」です。 読書の正攻法で、私が「思考の読書」と呼んでいたものと重なっているため紹介します。 そういえば、最近、学校教育では、新たな学習方法として「探求学習」や「アクティブ・ラーニング」が実践されています。 「探求学習」=生徒が自ら課題を設定し、その課題の解決に向けて情報を収集、整理し、分析する一連のプロセス、です。 そういえば、

5限目:地方の大学生向けの講義(フォトリーディング、ソフトスキル向上、思考の読書、速読術)

それでは、前回の4限に続いて、本日はStep3,4,5に移りたいと思います。 桐島です。 さて、フォトリーディングの5つのStepの中では、Step1,2が一番重要ですので、疎かにしないで下さい。 Step1~5を再掲すると、以下の通りです。 Step3,4,5の解説に入る前に、読書に際して集中力を高める方法があります。 イメージ図は以下の通りです。これは、読書に限らず、何か目の前のことに集中する時に使うのに最適な方法です。ずばり、「ミカン集中法」です。 ミカン集中法プ

4限目:地方の大学生向けの講義(フォトリーディング、ソフトスキル向上、思考の読書、速読術)

前回の3限に続きます。桐島です♪ いよいよ「フォトリーディング」の手法を解説します。 フォトリーディングには5つのステップがあります。 Step1:準備(1分)=最初に「本を読む目的」を決める。 Step2:予習(2~3分)=目次をチェック、Step1の目的と本が合致しているのか?その本を読み進めるのか?と確認する。 Step3:フォトリーディング=本のページを一定のペースでめくる。 Step4:復習(8分)=本の中身を簡単に調査し、気になる言葉(トリガーワード)を抜き出す

3限目:地方の大学生向けの講義(ソフトスキル向上、思考の読書、速読術)

前回の2限目に続きます。桐島です。 デジタル時代に自分の価値を高める「思考の読書」の続きです。 これを実践することで「地方大学出身者を、地方の担い手にする!」というのが目標です。 さて、4年間で400冊の読書の「量」をこなした私ですが、「質」への転換が出来ていなかったことに気付いたのは、国家公務員になってからでした。 まず、入省してから、能力が高くなかったため、1年目は、睡眠時間が6時間を切るほど忙しい日々で、休日も平日に残った仕事をしていました。 そのため、大好きな本を