みやーげ【2024年05月17日】

先日の九州土産を広げてみたら9割がお菓子だったし、何なら残りの1割も飲料なので全てが口に入るものだ。食いしん坊め。

お土産的なお菓子もありつつ、でっかい駄菓子屋にも立ち寄って地方のローカル駄菓子も買えた。
「味カレー」で有名なやまと製菓が長崎本社だったことを知らず、前情報なしで直売所に出会った時の心のときめき、ここ最近でかなり"くらった"。

何個か食べてみたのだが、どれも10~30円スナック菓子特有の軽すぎる口当たりのスナックではなく、しっかり硬めの嬉しい食感で好感が持てる。

あとは「ざぼん漬」というドライフルーツや「恋苺結糖」というフリーズドライいちご入りの砂糖などを入手。
当分、糖分には心配しなくていい ←おもしろポイント

嬉野茶に炭酸せんぺい、ドライブイン鳥のスープsもあるし、僕の胃の中で佐賀を再現できそうだ。いつでも遊びに来てください。

松屋の「旨味醤油焼き牛めし」
もうこんなことされたら東京チカラめしはどうすればいいんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?