レイ@毒親持ち

毒親の呪縛から10年かけて脱却しました。

レイ@毒親持ち

毒親の呪縛から10年かけて脱却しました。

最近の記事

毒親持ちの解毒の風景〜反面教師に得たもの11選〜

「毒親持ちにメリットがあるわけなんかない!現にわたしの人生はめちゃくちゃだ!」と言いたい方もいらっしゃると思います。 苦しみの渦中にいる人に、なかなか届かないかもしれません。 人が幸せになった話って、あんまりウケませんからね。 世の中に毒親が苦しいという話はワンサカあっても 解毒後の光景を語ったものはあんまりないと感じます。 解毒後の光景はどんなものになるか知ることで 毒親持ちさんが解毒する一助になるんじゃないかと思いました。 私は毒親持ちさんは絶対に人より幸せになれ

    • 私の毒親殺し体験記〜闇を乗り越える勇気〜

      こんな方にオススメです ◎毒親育ちがどのような環境で育ってきたかを知りたい方 ◎毒親持ちが経験を通じてどのような学びを得たのか知りたい方 ◎自己啓発や心理学の知識を通じて、自己理解や他者への理解を深めたい方 ◎毒親育ちの経験を持たない人でも、毒親育ちについて理解を深め、サポートする方法を学びたい方 毒親から学んだこと 俺は大阪生まれ。 物心ついた瞬間は「泣いている」 なにも赤ん坊が「腹減った」「うんち出た」泣き喚いてるんじゃねえ。 DV家庭だったんだ。 父親が母親を毎晩

      有料
      1,490
      • 毒親が呪縛から逃れる行動

        毒親克服方法をお話しする。 ①栄養を摂る「健全な肉体には健全な精神が宿る」という言葉の通り、人間は食べたもので体ができている。 健康的な食事を摂ろう。意識して野菜を摂る。 とはいえ食べたり、調理したり、面倒くさいんだよな。俺は毎朝スムージーを飲んでいる。 スムージーの具:ヨーグルト100g、バナナ、キウイ、小松菜、にんじん、プロテイン これをガーっとミキサーにかけてしまう。 ヨーグルトは腸にいい。腸と脳は繋がってるという。 腸内環境がよくなれば心のコンディションもよくな

      毒親持ちの解毒の風景〜反面教師に得たもの11選〜