見出し画像

弥生の空を見ながら徒然に

1•2月は、私の体調もイマイチの日が多く、また諸事情であたふたと落ち着かない我家でした。

白木蓮の蕾が日々膨らんでおり、木蓮が散る頃に桜が咲き、桜が散ると藤の花が咲く、9階から見下ろす公園の移ろいが楽しみな季節到来です。🎶弥生の空は〜🎶とベランダで洗濯物干しながら知らず知らず口ずさんでいます。

今日は孫の17歳の誕生日。
昨日までは松本伊代さんの🎶いよはまだ16だ〜からぁ🎶をたまに孫につられ歌い、今朝はシンシア(南沙織さん)の🎶17歳🎶をハミングした婆さんです。
ちなみに孫は南沙織さんも17歳の歌も知りましぇん。

明日はひな祭り。今年はお雛様を出さずじまい。お内裏様飾りのみなんだけど、それでも箱が押し入れ天袋半分を占める。歳をとるたびに出して飾る•なおす(仕舞う)が難儀になるんよなぁ。
老人ホームとか障がい者施設で、どこか貰ってくれるところがあれば寄付しようかと思案しています。

※ 添付写真はベランダから見た景色。ポコンと突き出ているのは生駒山です。

2月に読んだ本
■「JR上野駅公園口」
柳美里(ゆう みり
■「細川ガラシャ夫人(上下)」
三浦綾子

もしサポートしてもろたら脳内活性化認知症予防対策に使わせていただきます。 (コンビニスイーツと珈琲代)