見出し画像

常用漢字の表外読み(ほぼ)一覧 プレゼントはこちら

【ご注意!】この資料には誤りや重複が確認されているうえ、漢検漢字辞典に掲載されていない(試験対策としては余分な)読みも多少含まれています。したがって、資料としての質はやや低いと思われます。修正・更新は予定しておりますが、諸事情により早期には難しい状態です。これらのことをご了承のうえ、ご利用ください。

本試験まであと2週間強といったところですが、いかがお過ごしでしょうか。
今回はしゃけオリジナル資料のご紹介です。

準1級精選演習に付属していた「常用漢字の表内外音訓表」から表外読みの一覧を作りました。
内容は訓読みが2441問、音読みが603問となっています。

送り仮名が同じものは1問に統合し、複数の答えを設ける仕様にしています。
(例:諧う・・・かなう/ととのう)
送り仮名がある訓読みについて、語幹が同じものは一つに省略した場合があります。
(例:哀しい「かなしい」と 哀しむ「かなしむ」)

全体から見ると割合は多くありませんが、1級用の読みも区別なく含んでいるので、準1級対策として勉強する方はご留意ください。

このデータはQuizletでも学習することができます。こちらもぜひご利用ください。

漢検1級対策 - Quizlet

以下、メインのデータです。Excelは統計処理用、カスタマイズ用です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?