見出し画像

リターンマッチ!漢検1級R4-1反省と感想 【オモテ面】

学校の定期テストが今日終わったので、R4-1の感想を書こうと思います。

自分にとっては2回目の漢検1級受検です。前回は無惨にも91点という結果でしたが、今回の結果やいかに。

ロードマップなどを作ってスケジュール管理を行っていましたが、結局、最後の復習期は押し押しで間に合った感がなく、忘れていたものもたくさん、正直ひどい状態でした。

そんな不安定な状態で迎えた当日、天気は良いもののなんとも暑い日曜日でした。
capsuleのFLASH BESTを聴きながらバスに揺られて会場に到着。
かなり余裕をもって出発したので、外のベンチで30分くらい悪あがきできました。会場建物内に入ると教材は開けないということなので、かなり最後まで屋外で粘ることに。

それでは、試験の具合を見ていきましょう。

(一)読み 24点

どうしても心臓バクバクでスタートしてしまうので、引きずられ読みなどの凡ミスがないように、慎重に解きました。前回「紲絏 - せつせつ」を「縲絏 - るいせつ」に引きずられて そのまま「るいせつ」と書いた苦い思い出があるので尚更です。

自分が間違えたのは

  • (3) 誥命 正:こうめい 誤:こくめい

  • (12) 纛幡 正:とうばん 誤:とうはん

  • (17) 鱗鰭 正:りんき 誤:りんし

  • (22) 奚(をか) 正:なに 誤:ここ

  • (29) 厥(の) 正:そ(の) 誤:われ(の)

  • (30) 折め 正:さだめ 誤:やめ

(3)は、「こうめい」である可能性も十分考えていた。こくめいなんて安直すぎる、と思っていたのだが、こうめいと書いて間違ったときのほうが悔しいという非合理的な理由で「こくめい」に。そもそも逞筆音読みのレベル3に「誥誓 - こうせい」があったんだから迷いなく正解するべきだったんですが。

(12)も、「とうばん」か「とうはん」かで迷った結果、今度は捻った方を選んで間違ってしまいました。「旛」の字自体にはハン読みもあるようですが、どの辞書を見ても「とうばん」ばかりなのでダメでした。

(17)は迷いなく間違ってしまいました。嗜好のシのイメージが強かったんですが、伯耆はホウキだし、普通にキもありますよね。しかもこれ準1級漢字。うわ〜

(22)は似た形の字「爰」と勘違い。ざっくり覚えるのはまずいですね。

(29)は知らなかった。祖父とか書いてあるので、文脈的にビビッときた「われ」を書いて撃沈。

(30)は常用表外読みなので、自分でまとめたはずなんですがねぇ…やっぱり人間忘れます。復習反復。

と、間違いばかりを取り上げましたが、前回音読みは13点しか取れていなかったんですから、大躍進です。8割押さえました。

それでも前回に比べると少し易しかった印象があります。読み分けが必要なのも(8)俛仰の「俛 - ベンorフ」のみで、しかもこれはけっこう明瞭な読み分けですから、自分も正解できました。

自作の主要読み分け表にも載せていた。

(ニ)書き取り 34点

書き取りも順調な印象でした。できれば9割乗せたかったですが、いつも通りいけたかな。

さて、間違えたのは

  • (6) ソウコウ 正:霜降 誤:(空欄)

  • (17) コウロウ 正:劫﨟/劫臘 誤:功労

  • (18)コウロウ 正:黄老 誤:(空欄)

空欄のやつはまず埋めるべきですよね、とは思ったんですが、正直見当もつきませんでした。いや見当つかなくても埋めるべきなんですが。

(6)の霜降はどこかで見たことがあるような、と思ったらこれ大見出し語。大見出し語表にはないものの、このレベルでは受かれません。

(17)は老臣という言葉に関連するコウロウは功労しか思いつきませんでした。ちょっと簡単すぎるかなとは思いましたが、埋められるなら書くもんです。
答えは「劫﨟 - 長い年月。 また、年功。」「劫﨟を経る」で一つの表現に昇格しているようです。字面はわかりやすいですね。

(18)は「黄老」が正解。Google検索してもなぜか中華料理屋しか出てこないんですが、「黄老思想」と検索すると「中国の道家思想の一派。ことさらなことをせず、基本的な法にゆだねて単純簡素な政治を行うことを主にし、『老子』や『黄帝書』を尊重した。」とあります。短文の「無為自然」とも合致するし、これで間違いないでしょう。
でもこれは難問じゃないですか?

(三)語選択 2点

おい笑。前回の0点よりはマシですが。
合わせられたのは「筌蹄」のみ。「蠹魚」は第2の意味ではあるものの、大見出し語だし正解したかったところ。
そのほかは、現段階で自分からコメントすることはありません(笑)

(四)四字熟語 23点

「1級四字熟語」にまとめたやつは間違えなかったので良かったですけど、8割乗せられなかった…

  • 問1 (1) [無明]長夜 誤:無命

  • 問1 (5) [悉有]仏性 誤:志通

  • 問1 (9) 擠陥[讒誣] 誤:讒侮

  • 問2 (3) 烏瑟膩沙 正:にしゃ 誤:じしゃ

無明長夜は倉庫さんの常用四字熟語800にありましたから正解したかったところ。よく考えたら夜の対で明は当然ですよね。
悉有仏性はどこかで見たような気がしましたが、気のせいだったようです。自分が使った資料のどこにも載っていませんでした。漢検四字熟語辞典にもありません。これは無理だったかな。志は仏性に通じますよ、もいけそうだなと思ったんですけど。

擠陥讒誣については、四字熟語自体は知らなかったものの、擠陥の意味から推測するにザンブが適当だと思ったところまでは良かったんですけど、讒誣のブを侮辱のブにする痛恨のミス。これは四字熟語というより普通語彙としてのミスです。

烏瑟膩沙に関しては、使った選択肢とありえない選択肢を消していった結果 最後まで残ったのでこれを読めばいいということはわかりましたが、初見でにしゃと読む勇気はなかったですね…
しかし仏教用語であることは与えられた解説文からわかっていますし、膩のニ読みが呉音(仏教語によく使われる)であることを知っていれば初見でも「にしゃ」と読むことはできそうです。
ちなみに逞筆音読みのレベル5にあったようです。さすが。

しかし、「風檣陣馬」「雲壌月鼈」「河清難俟」は漢検四字熟語辞典に掲載なし。このうち「雲壌月鼈」は直前におっじ〜さんがまとめてくださった「漢検漢字辞典には収録されていて、漢検四字熟語辞典には収録されていない1級配当四字熟語を集めたリスト」、「風檣陣馬」「河清難俟」は隼(はやぶさ)413号さんの「1級四字熟語1015」で勉強したのが役立ちました。おっじ〜さんと隼さんのおかげで6点アップですよすごいことですよこれ


リピーターの方々のスペースを聴いていると、今回の大問(四)は少しレベルが高かったようです。ただ網羅性(≒コスパ)は高い分野なので、今後も投資価値はありそうです。

オモテ面全体としては

オモテ面 83点

チャレンジャーとしては悪くはないのでは。表にない大見出し語をもっと詰めるべきだが、正当な努力で伸びそうな状態であるから楽しみだ。

ここまで、オモテ面の感想でした。近々ウラ面の感想も出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?