明治維新後の啓蒙思想家たち パート4 「国民に国家への奉仕を求める!」

国家主義(ナショナリズム)…国民に国家への奉仕を求める!

                   +

 ↓             日本の伝統を絶対視

 西村茂樹…儒学的な、天皇崇拝の国民道徳の回復を目指した

社会主義…労働者の権利を保障し、平等な社会の実現を目指す

幸徳秋水堺利彦…自由民権の理想を社会主義運動を通じて

↑兆民の弟子   実現しようとした

・幸徳秋水、堺利彦、片山潜などで、平民社を設立し、『平民新聞』を発行

   平民新聞では、非戦論を展開。社会主義運動を進めた。

アナーキズム(無政府主義)…秋水によるもの。

    議会主義を否定→直接行動論をとるように

直接行動論とは、デモのひどい版。行き過ぎると暴力革命に

大逆事件…政府による、社会主義弾圧のための政府によるでっち上げで、天皇暗殺未遂事件が発生→秋水ら12人の社会主義者が処刑された


次回、ロマン主義編開始







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?