明治維新後の啓蒙思想家たち パート1 「門閥制度は親の仇で御座る」

・明治維新直後の明治政府は、「文明開化」というスローガンを掲げた
           ↓
いち早く西洋の思想を受容した知識人たちにより、啓蒙思想や自由民権思想が展開された。

・新しい日本を文明開化の方向に導こうとしたのが、明六社の啓蒙思想家たち
          :
明六社を創設したのは、後の初代文部大臣
        森有礼(ありのり)

西周…「哲学」など多くの翻訳語を作った。
    明六社のひとり

・天賦人権論…人間は生まれながらにして、
    ↓ 固有の権利を持つ
唱えたのは、加藤弘之 明六社のひとり

・J.Sミルの「自由論」を翻訳して、自由主義や功利主義を紹介したのは、中村正直(まさなお)
            明六社のひとり

・福沢諭吉…封建的身分制度を支えた
      儒学主義を批判

 「門閥制度は親の仇で御座る」

「天は人の上に人を造らず、人に下に人を造らずと云り」『学問のすすめ』より

実学を学ぶ=他に依存なく、自らの生活を自らの判断によって切り開くこと
     =独立自尊

「一身独立して一国独立す」…独立自尊の精神は、個人だけじゃなく、国も西洋から独立させることができる。

しかし晩年には、「国権伸長のためには、民権の制限もやむなし」と言った。
         ↓
       官民協調の立場

また、「中国や朝鮮と友好的に関わるよりは、独自の近代化を進めるべきだ」と言った。
         ↓
        脱亜論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?