見出し画像

2021年、私的 RABBIT HUTCH 総括

 今年はなんとまあ変化の激しい1年でした。ヲタ活としてはご存知の通り、9割方『DIANNAプロジェクト』、とりわけ RABBIT HUTCH に割いた時間が多かったので、この記事のタイトルも『RABBIT HUTCH 総括』とさせて頂きました。前置きは良いのでさっさと始めましょう。

ターニングポイントは9月

 コロナ渦著しい年でもあり、1月〜8月まではすっかり在宅。しかし定期公演では配信設備を用意して頂き、キモチ的に大変助かりました。参加できない人への対応やメンバーの言葉がこんなにも心に沁みるとは......そんなありがたみも知ることができて、そういう意味では大変よかったです。

 7月には三浦みうのBIRTHDAY TALK LIVE がファンクラブ限定で配信。その中で彼女からの、いや彼女への特別なプレゼントでしょうか、DECO*27 の『ヴァンパイア』踊ってみた動画が発表されました。これも大変良いリソース消費だったと思います。コロナ渦での必死のネット戦略が覗えます。

 9月2日(木)に2回目のワクチンを接種。やっぱり推してる対象が未成年の女の子たちなので、万が一クラスターの原因などになってしまったら大問題。また東京方面から来てるってだけでどうしても警戒心持ってしまう気持ちもわかるので、そこは大人としてぐっと自粛し堪えておりました。

 そんなこんなで 9月26日(日)MERUCHU と RABBIT HUTCH ダブルワンマンライブ『ふわぴょんわんだーらんど』で晴れて現場復帰しました。

 とその前に、9月18日(土)に『笑って』のMVが公開され、私の中で衝撃が走りました。その時の心情は以下に綴ったとおり

 これに前後したところでまた色々ありまして、これまでラビ8の情報収集に使っていたTwitterアカウントを4月に廃止し、長らく鍵をかけていた旧来のアカウントを公開状態にすることにしました。そこでは RABBIT HUTCH 三浦みうにフォーカスを当てたツイート(とは言え内容はとてもショウモナイ......)を多くしていたのですが、オープンした途端にご本人からいいね弾幕を被弾......。

画像1


わたしはこれで、三浦みうに堕ちました


 三浦みうに関しては加入当初から注目していたものの、まだそこまで彼女のパーソナリティを知っているわけではありませんでした。しかしこれを機に彼女への興味が爆発。知れば知る程とんでもないアイドル性を持っていることが判明、と同時に恋に落ちてしまいました。いわゆるガチ恋です。

● 推しはひにゃ(後藤ひなた)
● よくできた妹はさぁたん(服部桜子)
● 神は里音ちゃん(天野里音)
● 先生は杏里ちゃん(清田杏里)
● そしてガチ恋はみーも(三浦みう)
......という図式が完成してしまった2021年。

 あまりこういったカテゴリ分けや動機づけはしたくはないのですが、敢えて言うならば、という程度で捉えて頂ければ幸いです(......どうでもいいですね、ハイ)。とにかく来年も『みーも』に夢中になりそうです。

 少し脱線してしまいましたが、10月11日『笑って』発売。前作『Loveit』から実に9ヶ月ぶりのリリースも、CDからMUSICカードに変わりました。ネットサイン会ではガチ恋パワーも相まって、たくさん注文してしまいました(ここで照れる)。

 また今年最後のリリースは PREDIANNA のラストチューン『The Dreamer』を、これまたMUSICカードで売るわけでもなく各音楽配信サービスにて配信。DIANNAプロジェクトの歴史を受け継ぎ、カワイイを完全に振り切ったカッコいい姿を見せてくれました。

 「カワイイを封印......って、『笑って』の時と反応が違うじゃねーか」と言われそうですが、これは歴史のバトンを受けた形が重要なので、妙に腹に落ちたんですよね。コンセプトは大切。来年どういう風に展開していくのか、更に見ものです。

 また先ごろ、ついにRABBIT HUTCH の東京遠征のアナウンスがされました。日程は来る1月22日、23日。なんと約2年ぶり。同じく MERUCHU も東京や金沢への遠征が決定しています。DIANNAプロジェクト、来年は活発に県外に出ていくようですので、とにかくかわいい彼女たちに会いに行ってみませんか?

今年も RABBIT HUTCH には大変に楽しませて頂きまして、ありがとうございました。個人的には年初からドン底ではありましたが、なんだかんだ終わりよければ全て良し、ということでまた来年も楽しく過ごしたいなと思います。これから今年最後のローモバをメンバーとやって締めたいと思います。皆様に於かれましても、良いお年をお迎えください。