別居33日目。(話合い①)

今日は流れを変えるべく、昔の僕らしく勢いに任せた行動してみようと意気込みを持って早朝から自転車に乗り、電車に乗り、バスに乗り、歩き、嫁がいつも駐車場として使っている場所にとりあえず向かいました。ここに来るまで最速でも約3時間かかります。そこは嫁実家より50m程離れた敷地で、住宅街の一区画なので若干、人や車の往来があるような場所です。

そこに向かうと車がなかったので、嫁実家に突撃しようと思い、駐車場をスルーして歩みを進めると、後ろから車が来る音が来たので振り向いてみると、子供を助手席に乗せた嫁の車でした。これ以上ないタイミングで少しパニックで、嫁も驚いた様子でした。義両親が介入してくるとややこしいので避けたいと思っていたので好都合でした。朝、家を出る前に正月に伊勢神宮で買ったお神札に柄にもなく神頼みしたから効果アリだったのでしょうか…NICE天照大御神。

道の真ん中で停車している車の運転席に向かい、今後のことについて話をしたいと伝えると窓を閉めたまま、私にはないと鉄壁状態。子供は助手席からパパーパパーと呼んでくれました。泣かせるヤツです。僕が笑顔で手を振るとシワシワの笑顔でスマイルくれました。泣かせるヤツです、可愛いすぎるぜバカヤロー。子供の笑顔は世の戦争をなくせると思い込んでる親バカです。鉄壁の嫁は、早くこの場所から去りたい様子でDのまま、チャイルドロックをかけました。子供を無理矢理連れ戻しに来たと思い込んだのでしょう。頼み込んだ末、ひとまず駐車場に停めてくれると言うので僕が少し車から離れると、その場を去る勢いでアクセルを踏んできたので僕はとりあえず車に突っ込みましたが、上手に轢かれることが出来ず、サイドミラーが曲がった程度でした。今思えば、漫画みたいに大袈裟にグルグル転がっとけば車から出てきてくれたかなーと悔やんでます。渋々駐車場に停めてくれ、話をしてくれそうな感じだったので車に近づき、後部座席に乗れるもんだと思っていたら運転席の窓を3センチ程開け、かつ録音を始め、鉄壁を貫いた様子でした。

話の内容は以下です。

●改心するから元の生活に戻りたい
・こんな事態になって元の生活に
     戻れると思っているのか?私は無理
・私がどれだけ辛い想いをしたのかわかってない
●復縁するとなった翌日に
     180度違う考えになったのは何故
・良く考えたら自分(俺)都合でしか話をしてない
・いろんな人に話を聞いた
・あなたはまた同じことをする
●何が自分(俺)都合に感じるのか
・あなたの地元に戻ること
・今の仕事はあなたにとって
    都合が良いから辞めないこと
・そもそも私はあなたの地元に戻りたくない
・全部ひっくるめてあなた都合
・喧嘩する度に自分が悪いと言い謝るが、
     またすぐに元に戻りその繰り返しが嫌
●理想とする家族像が違うなら、もう一回2人で人生の方向性を話して良い人生を送りたい
・私があなたの何が嫌かわかっているのか
●嫁を大事にするということを自分の考えだけの間違った行動で、嫁の求めることを確認しなかったこと
・お金の価値観も違いすぎる
・考え方も違いすぎる
・私を自分の思い通りにしたかっただけ
・思い通りにならなければシカトする
・威圧的な態度をとるのが嫌
・明らかに怒ってる態度なのに理由を言わないのが嫌
・はぐらかして話し合いをしないのが嫌
・怒る理由を聞いてもあしらわれる
・同居してた時も何かできてないとすぐ話合い
・やることなすこと否定されるようで苦痛
・あなたが帰ってくるのが嫌な時もあった
・今の実家暮らしが気負いせず
      楽な生活だから前の生活に戻りたくない
・旅行に行く時はそうでもないのに
       日常に戻るとそうなるのが嫌
●夫婦カウンセリングに一緒に行きたい
・第三者の意見は調停委員でいい
・自分に有利になりそうな事を進めてくるな

まだまだ続くので明日にします。note書きながら思ったのですが、改めて文章にすると僕は性格悪すぎて嫌な人間ですね。録音聴きながら書いてますが、そもそも反省や謝罪をする側の人の喋り方でない。嫁に対して上に書いたような言動をとった自覚はあります。それが常時そうであったかのような言い方をされると反論したくなりますが。世の中の旦那さん達はもっとできた人間なんだろうなと感心させられたと同時に自分の身勝手さを痛感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?