見出し画像

2024/5/23

復職してから1ヶ月が過ぎ、ようやくこの生活リズムにも慣れてきた頃かと思いきや、大体ずっと体調が悪い。体調が悪いのに慣れてきつつある。

昔は気圧のせいで頭痛がするのとか本当かなと疑ってたのに、いまは殆ど毎日のように頭痛に苛まれてるので、理由はなんであれ疑ってごめんなさいと思う。

あと半月以上、空咳がおさまらない。ずっと咳が出るのではなく、ふとした瞬間に止まらなくなったりする。時と場合を選んで出てくる訳ではないので、それが仕事中だったりして困ってる。

慢性的に睡眠不足で体がだるい。深夜の2時3時に寝るのが当たり前だったが、最近は10時には床に就き12時を回る前には大体寝ている。どれだけ早く寝たとしても、起床時間が5時とか5時半では足りない。
旦那は私より平均睡眠時間短い筈なんだけど、なんで平気なのかわからない。通勤電車の中で寝てるのか。

そして今日は、午前中に背中の左半分だけが痛みだして、5分間ぐらい動けなかった。なんだったんだろアレ。とりあえず今はなんともない。

Twitterが体調不良日記と化している。
それ以外のことも呟いたりはしてるけど、概ね体がしんどいって話ばかりしている気がする。昔は自嘲の意味でババアって言ってたけど、いよいよ本格的にババアになってきました。

最近の生活リズムを書き起こしてみるか。

5時半〜6時:起床
旦那は既に家を出ており、息子も起きてはいる。しかし私は起き上がれないので、毎日「許して〜」と言いながら6時過ぎまで布団から出られない。

6時台:自分の準備など
とりあえず息子をベビーベッドから下ろしてオムツ替えをする。大体ひとりで機嫌良く遊んでいてくれるので、その間自分の身支度などを進める。

7時前後:朝食
少し前まで、とりあえず自分のを済ませてから息子の用意してたけど、息子もだいぶ自分の力で食べることが出来るようになってきたので、朝ぐらいは一緒に食べるようにしてみた。

7時半〜:息子の準備
息子の着替えなどの準備を進める。遅刻が怖過ぎて大体早め早めに準備するので、家を出る30分前には終わる。その30分どうやって過ごすかというと、私は大体床に寝そべっており、その上に息子が折り重なってることが多い。親子のふれあい時間。

8時15分〜:家を出る
もう少し遅くてもいいのだが、遅刻が怖過ぎてこの時刻に出るというリズムが出来上がってしまいズラすことが出来ない。

8時25分くらい:保育園出発
息子を保育園に預けて、職場へと向かう。始業時間は9時45分だが、大体9時過ぎには着いてて、会社のトイレにこもってる。大体毎朝下痢なので、このトイレごもりの時間を確保したい。

15時45分:時短業務終了
大体16時前には会社を出る。仕事もそれなりに大変だが、ここからが一日の踏ん張りどころというか、ノンストップである。

16時半くらい:保育園お迎え
私の顔が見えると、笑いながら駆け寄ってくる息子。最近は大体カピカピの鼻水がついてる。
送迎は電動自転車の親御さんが多いなか、私は近いこともありベビーカーでやっている。というか自転車が怖くて乗れない。ドジでのろまなアレなのに、か弱き命を乗せて走れるのかと、未だにビビりっぱなし。
スマホいじりながら子を後ろに乗せて走るママさんを見ると、なんだかなあって思う。スマホいじりながら歩行したり自転車運転してる最中の人権なんか無視してもいいだろぐらいに思ってるけど、子供に罪はないんだよな。

17時〜:息子の夕飯
その都度、ご飯を作るというのは私には到底無理なので、大体は冷凍ストックをレンチンして出してる。あとはベビーフードや、そのまま出せる食材など。
何を食べても子は育つと、知り合いが言ってくれた言葉を胸に抱きつつ、飯をやっている。美味しんぼみたいな繊細な舌には育たないだろうけど、なんでもモリモリ食べて欲しい。今のところ食べ過ぎなくらいだけど。

17時半〜:諸々片付け
息子の食器を洗い、ベタベタの手を洗い、床の食べこぼしを掃除する。
洗濯物はとりあえず取り込むだけ、風呂はなるべく朝に洗っておくようにしてるので(旦那が夜中に洗ってくれることもある)、お湯を溜めてる間に布団を敷いたり、寝巻きを用意したり、持ち帰った着たあとの服を洗濯カゴに入れたりする。
保育園では砂遊びもするので、ポケット付きのズボンにはもの凄い砂が入り込んでいる。洗濯前に払ったつもりでも、乾いたものを畳んでるときにジャリっとすることが多々ある。
これから、水遊びと泥んこ遊びも始まるそうです。自分たちでは中々そういった遊びをしてやれないのでありがたいですが、洗濯物が大変になるなあ。

18時〜:風呂など
仕事復帰してから余計だが、風呂が唯一のスキンシップ(スマホいじらない)なところがあるので、結構ゆっくり入る。私の元気の残り具合にもよるが、ちょっとご近所に迷惑かもしれないぐらい、はっちゃけて遊ぶ。
銭湯好きに育って欲しいので、まずお風呂が楽しいと思って欲しい。ここに関してはいまのところ順調かと。ただ、シャワーで頭を流すと、私の流し方が雑なせいもあるんだろうけど、とにかく泣く。
生後3ヶ月からほぼワンオペ風呂なのでもう慣れたものではあるが、大変は大変。自分のことは二の次なので寒い時期には風邪をひいたりもしたが、今は暖かいのでパンツ一丁で息子のお世話を進めていく。

19時〜:息子就寝
パンツ履かせて保湿してパジャマ着せて耳掃除して髪の毛乾かして水分補給して歯磨きしたら、大体19時くらい。私も寝巻きを着る。
その頃には息子は座ったまま動かなくなり、それは眠いということなのでベビーベッドに放り込む。寝かしつけは殆どしておらず、暗くしてオルゴール的な音楽を掛けて、おやすみと声掛けすれば息子はいつの間にやら寝ている。寝かしつけに全く時間を掛けずに済むのはありがたい。
取り込んた洗濯物を畳み、息子の明日の準備を終わらせて、ここから自分の飯を準備して食べる。気力があれば作ることもあるが、大体ほとんどないのでご飯を炊くので精一杯。
本当は夕飯も息子と食べた方がいいんだろうが、一日に一度はゆっくりご飯食べないと死んでしまう病なので許して欲しい。それが出来なくても頑張ってるママさんたくさんいるんだろうけど、私は無理ですはい。

20時〜:自由時間
自由時間が全くないと嘆くママさんも多いかと思うが、私はなんとか本を読む時間ぐらいは作れている。なんたって料理をしないからね。
でも殆ど毎日なにかしらの体調不良に悩まされているので、21時過ぎには布団にいることが最近は多かった。今日はなんだか起きてるけど。

こんな感じでいまは生活を送っている。
たまに旦那がいるときもあるが、いないときの方が多い。
今のところ時短でしか働ける気がしないんだが、フルタイムでやってる人はどうやって時間のやりくりをしているのだろう。想像もつかない。

とりあえず明日も仕事なんで、いい加減寝よう。
おやすみなさい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?