見出し画像

20代コロナ感染済みのモデルナワクチン1回目副反応経過観察まとめ&次回までに用意すべきもの備忘録

この記事はワクチンに肯定的な立場で書かれたものです


2021/5/1にコロナ感染(症状:吐き気、関節痛、軽い息苦しさ、微熱)基礎疾患なし20代

2021/09/05にモデルナワクチン1回目を摂取

2021/10/04に2回目摂取の予定

ワクチンの副反応に不安な人もいると思うので参考になれば幸いです。


使用したアイテム
・飲食物
野菜ジュース200ml
SAVASのココア味500ml
ポカリスエット2L
カロリーメイトのゼリー飲料×1
ウィダーインゼリープロテイン×1
かむかむレモン
UHA味覚糖コグミ
氷砂糖
夜ご飯(中華麺、卵豆腐等のつるっと食べれる系)

・物とか
冬用パジャマ
冬用布団
毛布
体温計
髪ゴム
iPad
解熱鎮痛剤カロナール


買ったけど使わなかったアイテム                     カップ麺×2
ポテチ大きめ一袋
カロリーメイトゼリー飲料×2
OS1
リンゴジュース200ml
パルスオキシメーター



体調記録
2021/09/06 14:15頃
体温36.4
ワクチンを打つ、15分待機特に反応無し

(2021/09/06 16:07:26)接種から約2h00m
脈拍94
体温36.5
摂取部位の痛み

(2021/09/06 18:43:13)接種から約4h30m
脈拍91
体温36.5
摂取部位の痛み、関節痛、頭痛、歩いたらふわふわする

(2021/09/06 20:26:50)接種から約6h15m
脈拍85
体温37.5
摂取部位の痛み、関節痛、熱

(2021/09/06 20:36:48)接種から約6h25m
脈拍82
体温37.9
カロナール600m飲む、5〜6時間有効
摂取部位の痛み、頭痛、関節痛、熱、一番辛かった解熱鎮痛剤はすぐに効いた

(2021/09/07 00:13:15)接種から約10h00m
脈拍100
体温36.8
摂取部位の痛み、
夜ご飯食べ終わる、結構食べた

(2021/09/07 03:41:53)接種から約13h30m
脈拍96
体温37.3
摂取部位の痛み、寝てたけど悪寒で起きる、解熱鎮痛剤が切れたので2番目に辛かった

(2021/09/07 07:49:33)接種から約17h00m
脈拍86
体温37.2
摂取部位の痛み

(2021/09/07 14:16:42)接種から約24h00m
脈拍105
体温37.0
摂取部位の痛み

(2021/09/07 18:46:23)接種から約28h00m
脈拍78
体温36.8
摂取部位の痛み弱

(2021/09/07 21:13:07)接種から約30h30m
脈拍83
体温36.4
摂取部位の痛み弱

(2021/09/08 00:17:52)接種から約33h00m
体温36.1
摂取部位の痛み弱
通常運転、副反応終わり?


副反応まとめ
腕の痛み(40度以上腕を上げられない)
微熱
悪寒
頭痛
関節痛

辛かった時間帯
接種後約6時間、約12時間


次回への対策
・しょっぱいものが食べたくなった(ポテチ、カップ麺、しょうゆ)
・水分2リットルで足りそう
・クーラーボックス作戦大成功(実家暮らしの為ベッドの横にクーラーボックスを置くことで、動かずにいつでも冷たいものが食べれる)
・ウィダーインゼリー系飽きる
・色んなもの食べたい→駄菓子が最適?
・痛み止めはカロナール600で十分
・腕は90度まで上がらないが肘から下なら充分動かせる→日常生活に問題ないスマホを支えられる
・通常時の脈拍が少し高いように感じる→生活習慣の改善と軽い運動を取り入れる必要あり
・悪寒時に厚着をしてもいいが熱中症にならないように注意
・冷凍食品を買っとけばご飯が面倒くさくない?


2回目までに用意するもの
しょっぱいもの(駄菓子を何個か買うのが最適)
冷凍食品
ポカリスエット2L
解熱鎮痛剤カロナール
冬用パジャマ
冬用布団
ジュース(200mlの小さいものを数種類)
体温計
髪ゴム


腕の痛みについて

肘から下を動かせば問題ない、ただし40度以上に上げないこと痛いから


次回ワクチンへのメッセージ

1回目でこんなに辛いなら次回はもっと辛いはず、頑張れ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?