黄色い胆汁を吐く愛犬…後悔で胸が押しつぶされそうになる

犬が大好き、福岡舞です。

自分の自堕落な性格のせいで、愛犬を吐かせてしまった経験を書かせてください。自戒も込めて、正直に綴りたいと思います。

土曜の朝、苦しそうに吐く愛犬

数年前のことになりますが…まだ若かった私。金曜日の夜に、遅くまで海外ドラマを観ながら、お酒を飲んでいました。

「明日は休みだしー!ゆっくり寝よう」

と決め込んで、深夜…いや朝方まで、起きてました。とはいえ、いつもなら7時に、愛犬がペットシーツのところに行き、おしっこをします。そのペットシーツをカサカサさせる音に気付き、起きて、そのついでに朝ごはんをあげているので、その習慣はできるだろうと思い込んでいました。(もちろん二度寝前提です)

しかし…その日に限って、深酒をしてしまった私。

朝7時の愛犬のトイレにも気づかず(自分でペットシーツにしていました)、もちろんごはんもあげず、寝てしまっていたのです。

そして、10時を過ぎた頃、いつもと違う妙な音がして目を覚ますと…

「ゴボゴボッ ガハッ」

と愛犬が、黄色い液体を嘔吐する姿が見えたのです。

嘔吐した、黄色い液体の正体

嘔吐した、黄色い液体の正体は「胆汁」でした。

犬に関しての勉強をしていたので、すぐにわかりました。

長時間、胃が空っぽになると、空腹状態になり胆汁が逆流してします時に出る、嘔吐です。「胆汁嘔吐症候群」と言います。

つまり、愛犬はいつもの朝7時にごはんが食べられず、空腹で胆汁を出していた…ということです。

しかも、何か所も。

完全に、自堕落な生活をしていた私の責任!!!

後悔しかない自分の行動

私が夜遅くまで起きていて、朝ごはんを食べられなかったために、愛犬は吐いてしまいました。

犬は人間に比べて、よく吐くといわれています。それでも、吐かなくて済むほうが、犬のためにも幸せです。

正直、朝起きられないのなら、夜に少しだけドッグフードを与えることも有効です。胃の中の空腹時間を短くすることがポイントとなためです。

しかし、歯磨きをした後だったので、少し抵抗がありました。吐いてしまうくらいなら、歯磨きをしてあげればよかった…。もしくは、深酒をせずに、7時に起きてごはんをあげればよかった。

どちらにしても、私の責任なので大変後悔しています。吐くことで、犬の体の負担にも繋がってしまいます。

飼い主としての意識を高めて、今後の行動をしておくことが必要だと感じました。

「胆汁嘔吐症候群」の後の食事

胆汁を出した後には、胃にも負担がかかっています。そのため、ドッグフードをふやかしてから与えます。

ナチュロルは安心安全のドッグフードで、獣医さんがおすすめされているので、こんな時にも与えやすく、選んでいてよかったなと感じます。

その後、愛犬は落ち着き、いつもの元気さを取り戻していました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

愛犬の空腹には、これから留意していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?