見出し画像

動画と相性が良いビジネス・コンテンツを動画コンサルタントの立場から教えます!

動画はビジュアルと音を利用し、視聴者に向けてダイレクトに情報伝達を行える最強の表現方法です!お金がたくさんかかってくるマス広告以外の分野、企業が行うマーケティングや広報、サービスなどで、動画との相性が良いものをまとめてみました。

20代にはまず動画!!ますます需要が増える学習用動画の魅力とは?

画像1

これまでの集合研修や社内の勉強会の代わりに、自社内でのノウハウの共有や学習コンテンツとして動画を活用する企業が増えてきています。
企業内のノウハウ習熟に動画を活用するメリットは、

①視覚と聴覚の両方から情報を受動的に学習できる!
②繰り返し学習でき、習熟度を飛躍的にUPできる!
③タブレットやPCなどで学習できるので、場所や環境を選ばず自分のペースで学習できる!

です!

動画は目と耳の両方から、情報を受け取ることができるコンテンツです。
また、動画を作るタイミングで情報の整理をしっかりと行えるので、訴求情報も無駄なく詰め込むことが可能です。そのため、予備校や大手のEラーニング会社などでは昔から動画での学習が取り入れられてきました。
今は配信システムや視聴環境も充実し安価で始められるため、中小企業などでも注目、導入することが可能になってきています!

弊社にも、新しい商材の販売方法を学べるコンテンツを作りたいという依頼から、クレーム対応の方法、機器操作方法の学習や、これまで事業として行っていた研修を動画化したいという相談まで、多種多様の問い合わせをいただいています。

実際に研修動画を作ってみると、対面で行う研修とは違った”見てもらうための工夫”が必要になってくるため、最初は試行錯誤は必要です。

また、コロナの影響もあり、なかなか集合研修ができないという企業さまでも、学習する場を作ることができます。リモートでの学習も実現できるので、まさに時代のニーズに合った動画の使い方ではないでしょうか?

ストーリーを伝えるから右脳に訴える!プロモーション動画は感情を揺さぶれ!

画像3

サービスの魅力、商品の魅力を伝えることに、動画は効果を発揮します。
商品映像や利用イメージなどを活用し、商品・サービスの魅力を伝えることはもちろんのこと、映画やドラマを見た後の感情のように、利用者に対して”サービスを利用する未来の自分”をイメージし、「この商品を使って、この映像のような生活が理想だ」という気持ちになってもらうことも動画では可能です。

商品を利用している女性が素敵だったり、商品が置いてある空間が素敵なだけでも商品イメージは向上します。

たとえば映画の中で好きな俳優さんが使っている腕時計が欲しいと思ったことありませんか?女優さんのネックレスが素敵だったり、メガネがチャーミングだと思い思わず同じのを購入した経験は?
僕はクリントイーストウッドの映画を見て、タバコを吸う姿に憧れてタバコを吸っていた時期があります(苦笑

商品のブランドイメージを作り上げ、視聴者の右脳に訴えかける!
感情が揺さぶられてしまえば、購入しない理由はなくなってしまいます。
自分も同じようになりたい!共感した!と思ってくれる人を増やすことができるのが動画の特徴であり、強みです。

また、アニメーションインフォグラフィックなどを取り入れた動画を活用することで、これまで分厚い説明書を利用していた、伝えづらい仕組みやシステムの訴求を簡略化して伝えることも可能です。

昨今はwebを使った動画広告を気軽に使えるようになってきました。
youtubeやFacebookの動画広告、TwitterやInstagramの動画広告など、ターゲットユーザー特性にあったSNS上での動画広告を行うことが当たり前になってきています。コンテンツ制作とマーケティング活用が密接にリンクできるようになったため利用の幅は格段と広がっています。

要求される難易度が高いが、スタンダードになりつつある店頭/広告サイネージ

画像2

webでの動画活用と同じくらい注目されているのが、動画を使ったデジタルサイネージコンテンツです。

ショップや地下鉄(六本木駅)の柱にカラフルな動画が動いているのを、最近見かけることが多くないですか?これが昨今増えているデジタルサイネージです。
これまではポスターやPOPを使うことが多かったのですが、昨今ではディスプレイ上に動画を使うサイネージが増えてきています。

静止画と違い動画は、一つのコンテンツでたくさんの情報を発信することができます。情報量が多ければ枚数を増やして表示すれば良いし、特に目立たせたいところはアニメーションを利用したアテンション(強調)を入れてあげることも可能です。動くものは止まっているものよりもヒトの目に止まりやすいため、発信力が格段と上がります!

インフォメーションからキャンペーン情報、店頭のインテリアとしても活用できるのでディスプレイさえ準備できれば、幅広い用途で即効性のある情報発信を可能にします!大型の施設だけではなく、ラーメン屋さんや花屋さんなど中小小売店でも十分に導入可能になったのも魅力の一つです。

実際に弊社でも年間を通して様々なサイネージコンテンツを制作しています。
静止画を加工してアニメーション化するものから、写真を加工したもの、実写の動画を使ったものまで。ポスターのデザイン代わりに利用するといったケースも多く見られます。
また、店頭以外でも駅サイネージや施設内のサイネージ、電車内など様々な場所に広告サイネージサービスもありますので、プロモーション、マーケティングへの活用が期待されています。

まとめ

いかがでしたか?今回は動画と相性の良いサービス・コンテンツを紹介しました。
“伝える”に特化している動画は、まさに企業のプロモーションやマーケティングに効果的なコンテンツだと思っています。
また、たくさんの情報や専門的な知識を、整理して伝えることができる動画特性を活かし、習熟コンテンツへの活用も有効です。

学習やHOW TOものなどは、昨今のコロナウィルス下の状況や、web環境の整備も相まって、動画との相性がすごくよいものになっています。
簡単に作れる動画からしっかりと作り込んだ動画まで、最適な動画を選択し、みなさんも自社のPRやサービスに動画を活用してみてください!

しかし動画が気軽に活用できるようになった反面、動画コンテンツ制作はまだ面倒なままだったりします。。。。
弊社では動画の制作はもちろん、動画を内製化する際のコンサルティングやプランニングなど企業が動画を気軽に作って活用することをサポートしています。

お仕事についてのご相談はお気軽にお問い合わせください!
movie@sunkleio-t.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?