見出し画像

2022/02/21

2/21

2月も下旬。マジマジにあっという間。
睡眠が取れているからかわりかし元気。

去年の今頃の日記に『今サウナマット干してる俺へ。来年(2022年)にはデザイナーと兼業していてくれよな。』と書いてあったんだけど、今日もサウナマット干してて笑った。

ガハハ。元気になってきたし就活やるか。

今日は翌日の猫の日の準備に大忙し。

社長がTwitterで「2月がヤバい」という趣旨の呟きをしていた。とはいえヤバいの正体は分かっているし、解決できる問題なので僕も面白がって便乗してツイートしといた。

猫の日の反響は良く、SNSでチェキを引いてくれた方々を見た。
ありがとうありがとう…。

2/22

友人と楽しく遊んだ日。

2/23
富士山の日。
富士の絵がない喜楽湯はプロジェクターで投影することにした。

急造で作ったイメージ

で、この日は音楽フェスのスタッフ仲間が貸切に来てくれた。
来てくれた方々は音楽フェスのスタッフ仲間以外にもいて、「どんなメンバーなんですか?」と聞くと、
「サウナ」と「向井秀徳」好きで構成されたメンバーだそうだ。貸切中も楽しそうにご入浴されている声がフロントまで聞こえた。
上がられてから(好きなものを語り合える人間がいるのは幸せだよね〜)とニコニコ接客。好きなものの追い討ちだ、と思って"ZEGEN VS UNDERCOVER"をフロントで流す。すぐに反応を示す皆さんに脱帽した。

しかしここで重要なことに気づく。お天気ピーカンのおかげで投影されている富士山らが全く見えなかったと報告を受けた。


せっかく面白いもの作ったから見てもらいたいもんだな、と思い貸切対応を終えた後、他の作業をして夜までいた。

17時ごろ
見事富士山が投影されていた。営業中なのでその様子は撮れなかったけど、富士山が流れるなか、作ったこの画像も投影されていた。

ファイルの名称は「tatami_god.png」

神々しさよ。

2/24

モンゴルナイフさんに笑った。忙しかった。

2/25

忙。↓読んでMPを上げた。


2/26

3時半起床。
身支度を整えて4時半、川越街道を車で突っ走る。
コーヒーが飲みたい〜となり、セブンに寄るとデカい車しかない。この時間、運ちゃん以外の職業でいるの僕だけか?ってくらいデカい車ばかりだった。
「今日も頑張ろうぜ!!!」と運ちゃんにサムズアップ(心の)をして羊文学を聴きながら5時40分。
職場到着。

鍵を開けると誰よりも早起きなスタッフがてけてけやってきた。

らぶ

今日は薬湯、老モテサイン会、タタミ缶バッジ販売日とイベント盛り沢山な日。
「君は、生き延びることができるか」と、cv.永井一郎の声を頭に流して今日も駆け抜けるぞ。

お湯を沸かした。朝日に照らされていたお湯を沸かし、本にサインをもらい、缶バッジは売れた。
良い一日でした。よくやった自分。

退勤。短歌団のお2人を後部座席にお乗せ、お住まいまで車で向かった。
運転する僕に、後ろから『運転手の自己肯定感爆上げゲーム』をしてもらった。ひたすらドライバーを褒める。
気分が超良い。最高の運転ができた。

いろんな話の流れから「普段から気持ちを伝えるには言語化大事だよね〜」とか「けんてぃくんはもっと自己の利益のためとか、打算的に動いても良いよと思う」などのアドバイスもいただいた。
ありがたい環境に身を置けていると改めて思う。

2/27

なんらかの仕事or勉強をしていたはず。
それか剣盾でメタマラ(メタモンマラソン)してたかな??来週大学の友人とポケモン勝負をする。
パーティはほぼできてるんだけど、十分対策しておきたい。

記憶があやふやなのはこれのせいだ。全部これにやられた。完全新作だァ??待ってましたわ。踊り騒いだ。

今回BDSPは買ったけど、アルセウスは買ってなくて(しばらくポケモンともおさらばですかねぇ)と思ってたんですがね、いやはや今年の冬????あと9ヶ月くらいしたら遊べちゃうのヤバいな。てか、まだ剣盾で遊べているのがすごいな。

ポケモンはやるのももちろん好きなんだけど、攻略本を読むのが特に好きで。

ルビサファ・FRLGの攻略本では「野生ポケモンの出現率」を記号で細かく書いていたり、その部分をバージョンによって背景色を変えていたり、編集者たちのプチメモみたいなのが出版される本ごとに違っていたりと好きな箇所だらけだった。

上2つは正確性があるんだけど、金銀の頃の攻略本は適当過ぎて読んでて楽しかった。
全体的に「???」と書かれた箇所が多すぎて(これ攻略本か?)と思った。本にも関わらず「〜だよね!」とやけに読者にフレンドリーな文言だったのも良かった。

↑見れば分かる。
「ポケモン 金銀 攻略本」と検索バーに入れれば「ひどい」と候補が出てくるくらいに有名。
内容は薄かったんだけど、それが良かった。

今となってはスマホで検索すれば、すぐに情報を得られて便利なんだけど、たまに読みたくなるのが攻略本だなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?