ドッグトレーナーかわなべ

兵庫県にて、ドッグトレーニング&ホテル「ドッグライフパートナーwith」を経営。 ドッ…

ドッグトレーナーかわなべ

兵庫県にて、ドッグトレーニング&ホテル「ドッグライフパートナーwith」を経営。 ドッグトレーナーとして、「愛犬との生活がもっと楽しくもっと幸せになる」ためのサポートを行っています。 「犬との生活はもっと楽しく、もっと幸せになる」コツや日々のことを書いていきます。

メンバーシップに加入する

わんちゃんとの接し方、基本的な考え方、見てあげたいポイント、コミュニケーションのタイミング、ここにいる人が「自分が愛犬の専属ドッグトレーナー」となり、もっと楽しくもっと幸せなわんこ生活を送る為のサークルです。

  • 愛犬だいすき!プラン

    ¥300 / 月

最近の記事

犬との生活でやっている「まさか」の勘違い

おはようございます! ドッグトレーナーのかわなべです。 ZOOMでのオンライントレーニングをしているのですが、まだ慣れなくて説明の時にニヤニヤしてしまう癖を治さなくてはいけません・・・大問題・・・・。 さて、今日は、先日の3箇条から、②をとりあげてみます。 「犬が良いことをしているときはきちんと反応すべし」 なんですが・・・・ 「え・・・やってるよ・・・・?」 って思っている方! きっと本当にできている方もいると思います!が、私がトレーニングで出会う方のうち、

    • 犬との関係は「何も知らない」から作っていくもの

      こんにちは!ドッグトレーナーのかわなべです。 「ドッグトレーナー」という言い方について、なんとなーくうっすら「?」と思いつつ、他に良い言い方が思いつきません。 トレーニングするのは確かに「ドッグ(犬)」ではありますが、実はトレーニング相手は犬だけじゃなく、「飼い主さん(人)」だったりするので・・・・ ドッグトレーナー・・・ ドッグライフトレーナー? ドッグライフコーディネーター・・・ んんんん・・・・・まあいいか(笑) 今日は、先日の3箇条から、①を取り上げてみ

      • 犬との接し方(ドッグトレーニング)の基本3箇条

        こんにちは!今日は気持ちいいお天気でしたね~~!! 庭(兼お泊りの子のドッグラン)の芝生の手入れに時間をとられて、毎年芝奴隷なかわなべです。 さて。 犬のトレーニング方法って、本もあるし、ネットもあるし、犬友さんがお散歩のときに教えてくれたりもするし、もう出てない情報はないだろうな(トレーナーがだけが隠し持ってるような)ってくらい溢れているんですが、 そもそも! そのどれを試すとしても! 絶対に覚えておいてほしい、「犬との接し方3箇条」があるんです。 これを忘れ

        • 犬に不安は伝わってしまう

          犬って、人間同士とはまた違った部分から、人間の不安に気づきます。 それが「ああ不安なんだな」とはわからないわけだけど (言葉を持たないから) 気づいてしまった子は、それを気にして自分も不安を感じるようになる。 ムリして笑っても無駄で、気づかれてしまいます。 隠せません。 だからこそ、まずは「いつも通り」のことを「いつも通り」にすることが 犬にとって一番安心できることになります。 飼い主さんの不安を嗅ぎ取っている中、いつもと違うことがどんどん起これば、混乱状態で

        犬との生活でやっている「まさか」の勘違い

          はじめまして。ドッグトレーナーのかわなべです。

          はじめまして。 兵庫県川西市でドッグトレーナーをしています、かわなべと申します。 これを書いているのは2020年4月30日。 コロナウィルスの影響で、現在はホテル業はほぼ停止中です。 対面でのトレーニングも自粛し、オンラインでご相談を受けている、そんな状況で書き始めました。 私の家も例に漏れず、小学1年生になったばかりの娘は入学式中止⇒1時間だけ登校したのちに休校となり、IT系(超ざっくり)の会社に勤める旦那は本日時点ですでに在宅勤務2カ月以上のベテランとなっていま

          はじめまして。ドッグトレーナーのかわなべです。