見出し画像

配信で稼げない人の特徴4つ

こんにちは!いぬうどんです!

今回は私自身が配信で稼げていなかった時代を思い返しその原因となった行動をお伝えしようと思います。
ライブ配信で稼ぐことを目標にしている人にはぜひ参考にしていただきたい内容です!

配信で稼げない人の特徴

①継続して配信ができない
②ランダムな時間に配信をする
③全員に同じリアクションをとる
④お願いをしない


上記4つがざっくりとした特徴です。
詳細と解決方法を解説していきます。



①継続して配信ができない

ライブ配信で稼ぐにはとにかく継続することが大切
諦めてしまったり飽きてしまっては稼げません。

最初から大金を稼ぐような結果はなかなか出ません。
仕事としての認識で取り組むことで継続するメンタルに切り替えましょう。


②ランダムな時間に配信をする

時間はどの時間でも良いので固定することが大切です。
いつもこの時間にやってるな、という枠を作ることで固定のファンが来やすくなるためです。

常にランダムな配信をしているとせっかくついたファンがあなたの配信に合わせることが難しくなってしまい離れる原因となってしまいます。

ひとつの枠を固定さえしていれば、あとはランダムでも大丈夫です!


③全員に同じリアクションをとる

あなたからすればリスナーは複数人います。
でもリスナーからすれば話し相手はあなたひとり。
リスナーに合わせてリアクションを変えていければグッと心を掴めます。

全員にずっと同じだと機械的な印象で、本当に思ってないんだろうなと思われてしまいます。
有料アイテムを投げてくれるリスナーは自分を持っている個性の光るライバーが好きなのです。

アイテムをくれるリスナーへのリアクションや会話は気持ち長めにしましょう。
特別感を出すことでより長くファンでいてもらうのです。


④お願いをしない

イベント参加のときや、ランキングを争うときに
「応援をしてください」とお願いをしないライバーは稼げません。

もちろん言い方を工夫しなければいけませんが、
イベントへの本気度を見せなければアイテムは決して投げてもらえないのです。

なんとなくイベント参加してるのかな、と思われたら最後で今後も投げてもらいにくくなります。
一度のイベント参加に全力で挑んでいるという姿勢を見せるためにライバーができることは
丁寧にたくさんお願いをすることなのです。



以上が配信で稼げない人の特徴4つです。
当てはまるものはありましたか?

逆にこれをしっかり気を付けていれば稼げるライバーへと近づけます。
ライブ配信には稼ぐコツがあるのです。
やはり稼ぐにはアイテムを投げてもらうことが必須。

オススメ記事

オススメ記事と併せてチェックしてみてください。
改めて今後の配信の参考にしていただければ幸いです!

では良いライブ配信ライフを~!

いぬうどん

ぜひサポートよろしくお願いいたします☺