見出し画像

【そうだ!資格を取ろう】〜愛玩動物飼養管理士とは何?編〜


愛犬家の皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。


朝、晩がすっかり寒くなってきましたね。夏のカラッとした早朝も好きですが、冬の肌を刺すような寒い早朝も意外と好きなんですよねぇ。
わかる人いるかな...?


一週間ほど前に工藤会系組長さんの愛犬(シェパード)が通りがかりの男性のお尻に噛み付いてしまう事件がありましたね。


シェパードって顔がイカついんですよね。
特に最近は街中で滅多に見ないから余計に怖かっただろうなと思いました。


大型犬のしつけと訓練は必須なんだなと改めて思いました。


さて、今回からは、「愛玩動物飼養管理士2級」の勉強を一緒に行いましょう!


この記事はこんな方におすすめ

・愛玩動物飼養管理士の資格を取りたい方
・動物取扱責任者になりたい方
・愛犬家の方


はじめに


前回は資格取得までの流れなどをお伝えしました。


まだご覧になっていない方はこちらをご覧下さい。



今回からは、私の試験勉強がてらにアウトプットをさせてください。


私は、2月27日に広島にて受験します。今まで勉強してきたやり方等をお伝えします。


試験の内容について


1愛玩動物飼養管理士について

2人と動物の関係学について

3動物関係法令について

4動物の体の仕組みと働きについて

5動物の飼養管理(総論)について

6動物の飼養管理(各論)について

7動物のしつけ


大きく上記の7つに分かれます。


今回はその中の
「愛玩動物飼養管理士について」
というところから勉強しましょう。


愛玩動物飼養管理士について


愛玩動物飼養管理士は1981年(昭和56年)に当時の総理府の指導助言のもと始まった認定制度のものです。


前回も少しお伝えしましたが、この資格は国家資格ではなく、
公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する民間資格なのです。
ちなみに男女比でいうと男性が3割、女性が7割となってます。


そして愛玩動物飼養管理士は「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づいて愛玩動物の愛護及び適正飼養管理の「普及啓発活動などを行うため」に必要な知識・技能を本協会の通信教育(スクーリング)によって体系的に修め、認定資格に合格し、協会より人ん低登録された人のことを言います。

自分の感情に左右をされてはいけません。


例えば、根拠もないのにこの訓練法は間違いだ!といったような「決めつけ」をするのではなく、きちんとこの資格で学んだことを発揮できるのが理想系です。


公益社団法人日本愛玩動物協会


・設立   1979年(昭和54年)5月21日

・目的   「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、
       この法律の普及活動と動物の適正飼養及び        
       管理に関する知識の普及を通して社会に貢献すること

・活動対象  家庭等で飼養及び保管されている動物で、
               哺乳類、鳥類及び爬虫類に属する動物

・会員種別  正会員(個人、団体)
        ※総会に出席して協会の運営維持にあたる
       一般会員(個人、学生、団体)
       名誉会員


☆本協会の監督官庁は内閣府
  動物愛護管理行政を担当している機関は環境省


ボランティア元年:1995年以降(阪神・淡路大震災が起きた年)


太文字のとこは重要ポイントですので、押さえておきましょう。


勉強の仕方


学生じゃない方は、もう勉強の仕方なんて忘れていると思います。
私も実際、どうしてたっけ?と思うことが多々ありました。


同時にどうやったら楽しく勉強ができるか考えました。


「アウトプットをすること。」


私が練り出した答えはこれでした。
頭の中に入れるだけでは、すぐ忘れちゃうんですよ。


基本人間って馬鹿なんで。

画像1


皆さん、ちょっと思い出してみてください。


学校で、友達と教え合うように勉強するときと
家に帰って一人で黙々と勉強するとき。


勉強が苦手だった人は前者の方が振り返ってみて「あれ?これわかるようになってる!」となったはずです。


人に教えることで、自分の頭のなかにも自然と入ってくるのです。


なので、私がおすすめする勉強法は、とにかくブログやYouTubeなどで発信していってみてください。


頭に入ってくる量が数倍になります。


ぜひ試してみてください。


まとめ


・愛玩動物飼養管理士の試験は昭和56年に総理府の元で始まった認定資格
・愛玩動物飼養管理士は普及啓発活動などを行う
・ボランティア元年は阪神・淡路大震災が起こった年の1995年
・ベストな勉強法は、ブログ等でのアウトプット


一緒に勉強して、合格しましょう!!


ではでは👋


ここから先は

0字

¥ 500

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

よろしければ、サポートよろしくお願いします。