マガジンのカバー画像

#スポみら_日報ホール

17
島田慎二さん(千葉ジェッツ)と是永大輔さん(アルビレックス新潟)の対談イベントの実施までの過程ふくめて
運営しているクリエイター

#日記

感傷に浸るほどなのか?はい、そうです。

区切りとしての第四弾2/12に開催した #スポーツの未来に僕たちができること (#スポみら)です…

#スポーツの未来に僕たちができること 改め #スポみら 第四弾が終わりました

Twitterのハッシュタグで!平日の夜開催という中でどれだけの人が参加してくださるのかなぁ……

#スポーツの未来に僕たちができること (#スポみら)第四弾の当日です

"新潟を許容度の高いエリアに"を胸に#スポーツの未来に僕たちができること (#スポみら)と題…

#スポーツの未来に僕たちができること(#スポみら)第四弾が明日開催

明日開催!年始にTwitterで決まった第四弾企画も、いよいよ開催が明日となりました。これまで…

#是永大輔 さん @_kore_ の魅力の一端をぼく目線で

サポーターが待ちわびていた社長就任アルビレックス新潟のサポーターの皆さんは、専務就任の報…

#スポーツの未来に僕たちができること 第四弾まで残り5日...!

思えば第四弾2018年9月にはじめた、この活動も2月12日のイベントで第四弾。 事あるごとに書か…

#スポーツの未来に僕たちができること 第四弾の早割チケット完売、セミ早割チケット販売

色々と重なったのだと第四弾にしてはじめてといえば初めてもかもしれません。これまで、懇親会への参加やアフターパーティーへの参加が完売、というのはありましたが、何かしらの参加チケットが完売することはありませんでした。 まず、お二人の『初めての対談』というのが、注目度の高いものである、ということがいえることはよくわかりました。 ただ、それについては、これまでのゲストの方々だって、決して注目度という意味では低い方々ではなかったことを考えると、日程的な違いなのではないか、と考えざる