見出し画像

ポイ活結果2022(医師)


日経 約12万円
m3 約3万円
Medical Tribune 約12000円
Medpeer 約4万円
CareNet 約10万円
smax 約3万円
プラメド 約15000円

毎年8月末に交換するのですが、2022年は合計約34.7万円分のポイントを集めることが出来ました(紹介ポイントは除いています!)。医師(もちろん研修医の先生も!)ならコツコツ(ルーティーン化して)Web講演会やディテーリング・アンケートなどクリックするだけで確実にこのポイントに行きますのでおすすめです。

ポイントはすべてのサイトでAmazonギフト券、サイトによってはpontaポイント、EdyギフトID、nanacoギフト、Tポイント、dポイント、商品、図書カード、Google Playギフトカード、Apple Giftカード、現金などに交換できます!

ポイ活始めたい方は紹介コード・URLからの登録によりポイントがもらえるものを下記のページで紹介していますので是非こちらからご登録下さい↓↓↓。ポイ活用にgmail, yahoo mailなどで捨てアドレスを作ると便利です。

以下証拠スクリーンショットです。Medical Tribuneとプラメドは去年交換しなかったので以下の画像では多くなっています。CareNetは途中1回交換したので以下の証明画像では少なくなっています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?