見出し画像

労働衛生コンサルタント(労働衛生関係法令) 電離放射線障害防止規則

電離放射線の定義

「電離放射線」(以下「放射線」という。)とは、次の粒子線又は電磁波と定義されています(電離則第二条)。
一 アルフア線、重陽子線及び陽子線
二 ベータ線及び電子線
三 中性子線
四 ガンマ線及びエツクス線

等価線量と実行線量

実効線量とは

ここから先は

2,825字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?