ジウジアーロパパ

内科、循環器内科として病院勤務、診療所での地域医療と並行して働いています。勤務医と開業…

ジウジアーロパパ

内科、循環器内科として病院勤務、診療所での地域医療と並行して働いています。勤務医と開業医両方の視点から健康、医療について書いていきたいと思います。また、一般の方に向けてビジュアルで分かりやすく!をモットーにします。

最近の記事

頭痛でお困りの方へ、これで少し楽になる。

頭が痛いと何をするにも気力がダダ下がり 日常生活でできる頭痛予防の方法を科学的根拠をもとに描いてみましたので見てください。 https://www.circulationdoc.com/?p=418

    • なんで健康でないといけないの!

      ー「健康資本」という考え方ー 健康でいることの目的とはなんでしょう? 私の仕事は医師であるので、患者さんには病気にならないために健康的な食習慣や運動を心掛けましょうなどと話しますが、いまいち響いていないような気がしてました。 そこで、「健康資本」という考え方が医療経済学の中にあり、この視点から健康でいることの目的について紹介いたします。

      • まだあるんだ、ガラス製の注射器

        ガラス製の注射器、見たことあるでしょうか? ある年齢以上の方はなつかしいと感じるかもしれませんね。 わたしは医師になって20年弱ですので、研修医のころからプラスチック製の注射器でしたので使ったことはありません。 そんなガラスの注射器がうちの診療所に残っておりましたので皆さんにお見せしたくて投稿しました。 下のブログから見てやってください。↓ ↓ ↓

        • 採血中に針が!!!

          田舎のレトロ診療所で起こった失敗談 開院44年のレトロな診療所ではいろいろおこります みなさんにも日常よくあるつまらない出来事ですが、一応報告しておきます。 下のリンクから飛んで読んでみてください。 https://www.circulationdoc.com/?p=349

        頭痛でお困りの方へ、これで少し楽になる。