見出し画像

ひとり好きって、母親やるの辛くないですか?

わたしは根っからの引きこもり体質だということが、コロナ禍での新生活を体験してわかりました。
旅行や外食などの娯楽的なことを制限されても、全く不便を感じませんでした。

逆に、いろんなことがオンライン化してくれたおかげで、電車にのって出かけることも激減し、時間や交通費の削減になって嬉しいし、HSP的な情報の取り込みをするため、オンラインの方が入ってくる情報量が少なくてちょうどいいや!とか思っておりました。

なのに、今日は、朝から会議の連続で、昼過ぎに長めの散歩に出たのちは、夜からまたもやオンライン勉強会に参加したせいか、さすがに人に会いすぎて疲れてます。
普段は合わない偉い人たちと朝から話をしたってのもあるけど、人酔いしてる気がします。

人が元気になるためには、一人の時間をしっかりとるとこでエネルギーチャージができるタイプ(内向)と、誰かといることで、元気になるタイプ(外向)に、分けられるそうです。

どっちも!
というのも、もちろんあるのですが、まず、最初にやりたい方が、その人のタイプになります。

わたしは、ちいさいころから、親の好みで、「みんな一緒で社交的が人として素晴らしい!」という価値観を植え付けられてきたので、明るく社交的に振る舞うことが習慣になってましたけど、職場でMBTIというのを受けたときから、本当は内向的だってことに気がつき、それまで被ってきた「社交的なわたし」は望んでやってきたんじゃないことに気づけました。

小学生の低学年だった長男が、放課後に遊びに行かないことを悩んでいたのですが、内向の外向の話を息子にしていたところ、「放課後くらい、1人で好きにさせてよ!」と言われて、そりゃ申し訳ないことをした…と思ったことも、今、ポロリと思い出しました。

でも、でも、です。
子どもって、お母さんといっしょにいるのは大好きじゃないですか。
だかさね、たまーーに、すっごく辛くなります。

子どものことは大好きで、一緒に遊ぶのも、一緒にゴロゴロするのも、一緒にいることが至福です。

ですが、
バリバリ引きこもり内向型のせいか、ちょっこしバランスが崩れると、自分の内側に向かって整えた後でないと、子どもに向き合うのがしんどいのです。
24年もお母さんやってて、こんな感じなので、恥ずかしいことなのかもしれないんだけど、これがわたしなので、しかないさ〜♫
と、開き直っております。

ダメなわたし!
とか思ってると、パフォーマンス下がっちゃうから、自責してもなんもいいことないしね。

なんだけど、やっぱり、心の隅っこの方で、こんなオカンで申し訳ない…とか思うわけ(笑)
なので、ネットの隅っこの方でたまにこうやって謝って、勝手に懺悔をしています。

さて、かなり気持ちも晴れたので、これから子どもの間で、可愛い寝息を聞きながら夢の世界に行ってまいます!

今日もいい夢、みられそうでーす。

おまけ
MBTI診断は、ネットでも出来るので是非やってみてください。
オススメでーす。
https://www.16personalities.com/ja

よろしければサポートお願いします! 日々の生活の糧にいたします。