マガジンのカバー画像

皮膚科医が教えるエビデンスに基づく株式投資の方法論

こちらのマガジンは今月で廃刊予定です。 世の中には間違った株式投資関連の情報があふれています。そこで、過去の研究結果や論文、バックテスト結果などを元に、科学的に正しいエビデンスに…
このマガジンを購読すると、今後追加される私の株式投資や投資関連記事が読み放題です。
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

指数のリターンを平均PERから予想する方法2

どうも,ストッポです! 以前、指数のリターンを平均PERから予想する方法について、下記の記事で紹介しましたが、少しアップデートした内容を紹介したいと思います。 ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断については書いていません。私のnoteはすべて一般情報の提供を目的としたものです。ダイレクトメ

有料
480

超小型株(マイクロキャップ銘柄)への投資のメリットとデメリット

どうも,ストッポです! 今回は、超小型株(マイクロキャップ銘柄)への投資のメリットとデメリットをわかりやすく解説したいと思います。 私も、資産の一部をマイクロキャップ銘柄へと投資していますが、その破壊力はすさまじいです。 なぜマイクロキャップ投資が有効なのかと、そのリスクについても説明したいと思います。 ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投

有料
250

ESG投資について参考になるレポート

どうも,ストッポです! 今回は最近注目されているESG投資について参考になるレポートを紹介したいと思います。 ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断については書いていません。私のnoteはすべて一般情報の提供を目的としたものです。ダイレクトメッセージでの質問も全てには答えられないのでご了承く

有料
250

ストッポの株式投資メモ 14 配当落アノマリー

どうも,ストッポです! 記事にするには少し物足りないが,知っておいて損はない知識やそのエビデンスを株式投資メモとして,noteに投稿していくシリーズです。 自分への備忘録という意味合いもあります。 今回は配当落アノマリーについての記事です。 配当落日前後の値動きを研究した論文をご紹介したいと思います。 かなり有効な手法も紹介しているので,マガジン購読者以外の方は2記事限定の記事としたいと思います。 前回の「ストッポの株式投資メモ」はこちら ※有料noteになります。

有料
10,000