マガジンのカバー画像

ガチで勝ちたい人向けの記事セット

79
ガチで勝ちたい人向けの記事のセットです。今後も記事を追加していく予定です。 有料になります。
今後追加する記事も読み放題になります。おすすめです。
¥40,000
運営しているクリエイター

#株

時給が高い企業への投資で得られるリターンは,日経平均に勝てるのか?

どうも,ストッポです! 本日は,従業員の時給が高い企業への長期投資でのリターンが日経平均…

9,999

2014年2月からのバイアンドホールドリターン(配当考慮せず)が300%超えのグロースとバ…

どうも,ストッポです! 本日は,2014年2月からのバイアンドホールドリターンが300%超えのグ…

10,000

1年おきにリバランスすることで2014年以降の累積リターンが1600%超えの驚異的な手法に…

どうも,ストッポです! 本日は,2014年以降の累積リターンが1600%超えの驚異的な手法につい…

10,000

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億…

どうも,ストッポです! 本日は,2009年当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらリターンは…

50,000

2009年当時の低PER上位銘柄を長期保有していたらどうなっているか?

どうも,ストッポです! 本日は,2009年当時の低PER上位20銘柄を長期保有していたら,リター…

500〜
割引あり

2009年の日本の高配当株上位銘柄を長期保有していたら現在どうなっているか?

どうも,ストッポです! 本日は,2009年当時の日本の高配当株上位銘柄を長期保有していたらど…

30,000

日本のファミリービジネスのリターンのアルファ~エビデンスを解説~

どうも,ストッポです! 今回は,日本のファミリービジネスのアルファのエビデンスについての記事です。 ファミリービジネスとは,創業者一族が企業経営をになっている企業や,株式を一定数以上保有している企業のことを言います。 他に,「オーナー企業」「同族会社」「同族経営」「ファミリー企業」など様々な呼び名があります。 ファミリービジネスは,非ファミリービジネスと比較して,収益性や株価リターンが高いという論文が多数発表されています。 日本のファミリービジネスのリターンを欧州や北

有料
500

J-REITにおける自社株買い(自己投資口取得)のリターンへの影響のエビデンス

こんばんはストッポです。 いつもツイッターと当noteを見ていただき,ありがとうございます。 …

980

ダメそうな銘柄をあえて買う戦略 赤字,無配など~株式投資のエビデンス~

こんばんは。 今日は,ダメそうな銘柄(赤字銘柄や無配銘柄,減配銘柄など)をあえて買う戦略に…

1,000

有効なファンダメンタルの投資指標について,私が実際に使っている方法などをまとめて…

こんにちは。 私は,これまでに多くのエビデンスに基づく投資手法や指標についての記事を書い…

10,000

米国株における連続増配株の連続増配の継続性と増配発表時の短期的なリターンを高める…

どうも!投資初心者や株式投資を極めたい人のために情報発信をしているストッポです! 今回は…

250

指数のリターンを平均PERから予想する方法(CAPERを用いた方法について)

こんばんは。 今日は指数の平均PERなどの指標を用いて,指数のリターンをある程度予想する方法…

100

海運株や資源株(商社株)などを購入する際に使った長期投資用スクリーニング条件につ…

こんにちは。皮膚科医×兼業投資家のストッポです。 本日は,最近株価が好調な海運株や資源株…

12,000

NFP、ISM、GDP、FOMCなどの重要な指標発表と指数の動きから儲けるには?

今回は,NFPやISM,GDP,FOMCなどの重要な経済の指標発表と指数の動きについて,最新の海外の論文を読み解いて,過去のリターンを検証してみたいと思います。 長期投資ではあまり関係ないかもしれませんが,利益確定するタイミングなどには使えるかもしれません。 ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投

有料
500