見出し画像

ダイエット②食事制限で痩せようとして失敗した


 読んでいただきありがとうございます。上は前回の記事です。読んでいただけると嬉しいです。

 ここでは食事制限のときの失敗体験の話をしたいと思います。

 運動によるダイエットは、運動を継続することが難しかったため挫折しました。消費カロリーを増やす方向での戦いがダメなら、摂取カロリーを減らす方向での戦いを考えました。

食事制限

 当時はあまり考えず、野菜のみの生活にしようと決めました。野菜は大量に食べていい、ドレッシングも自由に使っていい、代わりに炭水化物や肉は控えました。

 生野菜は食べにくかったので、茹で野菜をメインにしました。茹でた玉ねぎ、キャベツにドレッシングをかけて食べる生活でした。一応、野菜とはいえ、お腹いっぱいまで食べるようにしてました。

 まずは1週間続けました。

 体重自体は確かに減っていったのですが、全体的に気力がなくなりました。何をやるにしてもものすごい億劫になります。

 また、お腹いっぱい食べたはずなのに、なんか足りない感覚が常につきまとっていました。食事自体の満足感が非常に低いものだったと思います。

 とはいえ、お腹いっぱいまで食べるタイプであり、いつも食後は食べ過ぎてきついということが多かったのですが、その苦しさはかなり緩和されました。

 一方で、ほとんど油断ちに近い状態だったので、1週間くらい経つと髪の油っぽい感じがなくなりました。普段、髪を洗うときに、大体2度洗いするのですが、1回で済むようになりました。

 同様に、顔の油っぽい感じもなくなりました。大体、昼や夕方に眠気覚ましに顔を洗ったりするのですが、そのときにヌルっとした感じがかなり緩和されていました。

 しかし、あまりにも気力がなくなりすぎて、常に倦怠感があり、この食事制限は合わないなと思い、断念しました。

 次回はもう1度運動によるダイエットの挑戦の話になります。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?