見出し画像

「大数ゼミ」ってどんなところ?

挨拶(?)

 おはようございますこんにちはこんばんは!X(旧Twitter)で細々と活動しています、だんとんと申します。今回、noteに興味があったので少し記事を書いてみようかなぁと思ったのですが、内容が全く思い浮かばず。自分は受験に強いわけでもなく、何か発信できることってあるかなぁと考えていたら、大数ゼミとかいう超絶マニアックな塾の存在を思い出したので、軽く紹介したいと思います。大数ゼミについて知っている人が少ないと思いますが、案外大数ゼミに通っているTwitterユーザーは多いので「大数ゼミってなんだろうσ( ̄^ ̄)?」と思った人もいるのではないでしょうか。学校の担任も「何かキモイ感じの集団」という変なイメージを持っているようなので、今回は謎に包まれた(?)塾、大数ゼミの紹介をしたいと思います。

大数ゼミについて(科目・コース・場所など)

 大数ゼミは数学のみを扱う専門塾です(夏期・冬期講習を除く)。月刊雑誌『大学への数学』の執筆をしている人たちが先生となって講義してくださります。対面授業だけでなく映像も配信されるので、復習はやりやすいです。また、授業の度に大量のプリントが配られます。
 次に、コースについてです。今回は受験生クラスのみ紹介したいと思います。受験生クラスは以下の3つです。

  • 受験数学総合

  • 数Ⅲ徹底

  • 特別選抜

 3つの共通する特徴は、学年に関係なく意欲があれば講座を取ることが可能であるということです。ぼくは高3で特別選抜に通っていますが、高1高2・浪人生で特別選抜に通っている人も少なくないです(1番多いのは浪人生)。ここは他の予備校とかなり違う要素だと思います。
 受験数学総合と数Ⅲ徹底は入塾試験がなく、申し込めば誰でも受講できます。それに対し特別選抜は入塾試験があって、ある程度の水準の問題を解くことが必要になります。難易度にもよりますが、合格点は5割から6割ぐらいです。大数評価BからCにかけての問題が出題されるので、そこらへんの入試問題よりは難しいです。
 次に、各コースについての説明を軽くしたいと思います。詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧下さい。また、ぼくは特別選抜に通っているので特別選抜だけ変な情報量が多めです。


受験数学総合

 文系・理系どちらにも対応可能な講座になっています。前期は標準問題、後期は分野別に難問演習を行います。また、レポートを提出すれば学コンマンが添削してくださり、良いアドバイスを受けることができます。

数Ⅲ徹底

 その名の通り、理系向け講座です。前期はそこまででないとしても、後期はかなり難易度の高い問題を扱います。また、受験数学総合と同様、レポート添削もあります。

特別選抜

 入塾試験があるせいか、かなりレベルの高い人たちが集まります。Twitterユーザーも多数出没しますので、あらかじめTwitterで人脈つくってからいざ会場でしのぎを削るという人たちもいます。前期は講義形式なのですが、全ての分野を扱う訳では無いので注意が必要です。また、前期最終回で行われる大数模試ではかなりメンタルが削られます(問題の難易度が純粋に高い・周りとのレベルの差を痛感するなど)。後期のテストゼミはテーマ別の回もあれば、総合演習の回もあります。
 また、毎週講義する先生が違うので、謎の新鮮味を味わうことができます。配布プリントは先生によって癖が出てたりするので非常に面白いです。

 最後に、場所の紹介です。講義会場として使われるのは金属労働会館という渋谷にあるビルです。道が複雑でひとりでたどり着くのは至難の業なので、誰かに案内してもらうと良いです(実際、ぼくも友達に案内してもらいました)。

大数ゼミに通うことで得られる恩恵

 大数ゼミは様々な恩恵が降ってきます(?)。主な特徴としては

  • 純粋にお値段が安い

  • 月刊誌が無料配布(講座によっては増刊号も)

  • 学コン無料添削

の3つです。
 お値段についてですが、後期の授業料は受験数学総合72,000円、数Ⅲ徹底が57,000円、特別選抜が56,000円、入会金が5,000円です。どの講座も後期で12回あるので(授業時間はそれぞれ異なります)、コスパはかなり良いと思います。また、月刊誌の無料配布と学コン無料添削を含めると月に最大で2,000円以上オトクになります。

最後に(ぼくのメッセージもどき)

 ここまで読んで頂きありがとうございました!これで謎の集団というイメージは解けたのではないでしょうか(?)。大数ゼミには沢山の講座がありますが、ぼくはなんと言っても特別選抜がオススメです。周りのレベルが非常に高く、モチベアップにも繋がります。今年(2023年)の特別選抜の募集は終わってしまいましたが、来年以降にまた入塾を考えていてこの記事が参考になれば幸いです。
 大数ゼミへの疑問点がある場合、通っている人に直接質問してみると良いです。Twitterにはbioに「大数ゼミ」と書いている人たちがたくさんいるので、そういう人に聞いてみてください(ぼくのTwitterIDは@dntn_OUです)。みなさん優しいので詳しく教えてくださると思います。


いいなと思ったら応援しよう!