02.07 好きを見つけよう

ep.
友人の紹介でシェアオフィスのイベントに参加。そこには「好き」を突き詰めた変人が勢揃いだった。

「海藻」が好きな大学1年生。
素潜りして海藻を見ているみたい。海藻ビジネスを立ち上げて、日本の海藻・水産業の活性化に寄与したい。

「淡水魚」が好きな大学4年生。
日本全国の淡水魚を探しに、全国津々浦々を車で移動してるみたい。滋賀から新潟へ日帰り運転。場所によって生息する魚が異なるみたいで、生存確認しに、全国を旅してるみたい。就職先は琵琶湖の漁師。

好きって無敵だな〜。
今の状態に納得して生きてるし、隙がなかった。

自分を楽にさせるためにも
好きを見つけることが大事だな。誰かに批判されても、好きだからそれをやっている。それが全て。

私にとって、長岡がそうだ。
ただ、長岡を突き詰められていない気がする。
何が好きで、それをどう活かしたいのか?

フォーマットに落とし込むなら、
長岡の○○が好きで、みんなに○○を知って欲しいから、今○○をしている。

ここだな。

好きからビジネスが始まる。
そこに大きいと小さいもない。

私は好きに蓋をする癖がある。我慢を美徳とする考えがある。まずは、そのリミッターを外そう。

好きをやってみる。
そこを起点にビジネス・人生を考えてみる。

自分に問いたい。
「お前は何が好きなんだ?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?