見出し画像

macOS Catalinaのベータ版の使い方。

Appleの次期OSである「macOS Catalina」「iOS 13」「iPadOS」のベータ版がダウンロードできるようになりました!誰でも登録するば使えます。

ただし、注意点が有ります!ベータ版なので不具合がまだたくさんり、それを多くのユーザーで見つけるという目的があるので、データが消えるなどの恐れがあるので、それを理解できる人でないと使ってはダメです。安全に使うには、外付のディスク、HDD,SSDなどにインストールして、起動ディスクにすれば簡単、安全ですね。

下に詳しく解説されているサイトがあるので参考になります(macOS Catalina)。

SwiftUIなどはmacOS CatalinaとXcode11がないとフル機能は使えないのでベータ版を使って見たいところです。

最後にアップルが出しているよくある質問です。

パブリック・ベータ・ソフトウェアは機密情報ですか?
はい、パブリック・ベータ・ソフトウェアは Apple の機密情報です。そのため、自分が直接管理していないシステムやほかのユーザと共有しているシステムにパブリック・ベータ・ソフトウェアをインストールすることや、スクリーンショットを公開または投稿すること、パブリック・ベータ・ソフトウェアに関する情報を Twitter などのサービスで公開すること、Apple Beta Software Program の参加者以外の人にパブリック・ベータ・ソフトウェアの話をしたりその画面を見せたりすることなどは禁止されます。ただし、Apple がパブリック・ベータ・ソフトウェアに関する技術情報を公開した場合、その情報は機密扱いではなくなります。

もしダウンロードして使う場合は気をつけましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?