見出し画像

水城と古戦場

高松市で高松城と屋島を見てきました。

大鳴門橋

四国へ渡る大鳴門橋の下は「渦の道」として途中まで歩けるので入場しました。橋を支える鉄骨の構造は迫力あります。


橋の下道

渦潮が見られる時間ではありませんでしたが、潮と潮がぶつかって海上にできる模様を見るのは面白いです。

窓外

高松城は日本の三大水城と公式ウェブサイトにあります。入場料200円の価値は充分ありました。

入場した時間は30度以上あり、海に面した水城なので、海風があればなお良かったですね。


艮櫓



天守閣
披雲閣


水門

天守閣は再建中でしたが、登ってからの眺望は良く、再建が終われば美しい天守閣になるように見えます。

披雲閣の竣工は大正6年とあり、高松城が廃城になってからの建物ですが、江戸時代とは違った時代の良さと重みを感じさせてくれます。


小豆島フェリー

城の近くに小豆島や他の島に行くフェリー乗り場がありました。

その向かいに大きなドームのような建物が建設中でした。ボードを見ると新香川県立体育館の工事でした。完成したらここを訪れた人が、記念に写真を撮りたくなる館になるように見えます。


建設現場

城を出て港を散歩して屋島に行きました。


古戦場



屋島寺


平家


交流館

屋島は源氏と平家の戦いにおける有名な戦場であり、ドラマやマンガ、小説、映画、解説書などで紹介され、名前はずっと前から知っていましたが、これまで香川県に来た時は素通りしてました。

今回は高松城を見るついでに、有名な古戦場である屋島も見に行こうと思いました。

山上にある屋島寺の駐車場を出て案内所の前に行くと、二人の観光客の会話が聞こえてきました。

1人が「屋島の戦いは教科書に載っていた」というと他方が「教科書なんか読んでない。歴史なんか嫌い。過去も振り返りたくない。」と言いました。

すると1人が「自分も歴史の授業は嫌いだった。でもドラマを見て(ここに)来たくなった。」と言い、二人で寺の中に入って行きました。

屋島の戦いが出てくる最近のドラマというと、去年の大河ドラマでしょうか。

この二人のうちの1人が去年の大河ドラマを見て屋島に興味を持ち、歴史が嫌いと言うもう一人を誘って屋島に来た、そんな感じかもしれませんが、二人の会話を聞いてドラマの影響力を実感できました。

屋島の遊歩道をぶらぶら歩いて、ここが有名な源平合戦の古戦場かと楽しめました。

山上には周囲の景色が見渡せる休憩所がいくつもあり、屋島寺、喫茶、水族館、ガラス張りの交流拠点施設、土産物店、宿泊所とそろってるので、歴史に興味の無い人でも、天気が良ければ楽しめそうです。

けっこう暑かったので帰りは鳴門で銭湯に行きました。


場所が大鳴門橋の手前にあるので、四国を出る時に銭湯に寄りたいと思ったら、ちょうどいい感じです。

水城と古戦場を巡って銭湯に入って帰るのも、なかなか面白いと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?