ピックデュエルを競技環境に 1話「着想」

きっかけ

ピックデュエルってありますよね。デュエプレでは割とメジャーなルールですが、現実でやるとなると結構問題があります。
カードの文明だとか、シナジーがどうとか、もう大変です。

ですが、特殊レギュレーション同好会として、現実でやってみないわけにはいきません。なんとかして現実でもできないか、やってる人を探しました。

そうそうそんなの…ん?

いました

この人はデュエプレでおなじみ、元日本一のDMYoutuber「ささぼー」さんです。
そのプレイングの高度さや中毒性のある語録、憎めない人柄から、一部の層に物凄い人気を博しています。僕もその一人です。

そして彼が配信でやっていたのが、「自宅にあるカードでピックデュエルをする」というもの。彼が動画で使うカードは軒並み旧枠環境のもので、カードパワーは現代と比べると低いものでした。

これをやりたい!と思った僕はすぐさま行動に移しました。まずは彼の動画で紹介されていた旧環境のデッキを制作。一通り環境のクセや特徴を知った後、それらを合わせて一つの束にしてみました。

いや、これが面白いんですよ。個々のカードのつながりが薄い分、いろんなことを考えなければ勝てないので、思考力が試されるいいゲームでした。

そこで僕は思いました。

これって競技環境にできないか?

旧環境がベースなわけですから、調整すればいけそうな気がしました。

というわけで、色々とデータを取ることにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?