マガジンのカバー画像

デザインの学習記事

19
Design Mentor (PRO)に所属しているメンターの、デザイン学習記事まとめ
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

答えのないデザインの戦い方

デザインに正解はない。だからデザイナーは悩む。 それなのに、クライアントや上司に 「このデザインはどうですか?」 と相談するのはどうしてだろう?この矛盾に気づいているだろうか。 あなたに正解がわからないように、クライアントや上司も正解は知らない。 そもそもデザインだけでなく、このVUCAの時代に答えのある仕事の方がマレだ。 まず、認識を改めよう。あなただけでなく、雲の上の存在のような上司も優秀なクライアントも、誰も彼も答えのないゲームの中で戦っている。 そして答えのないデ

デザインの言語化を高めるには、デザイン力より理解力

デザインの言語化を苦手にしているデザイナーは多い。なぜこのデザインなのか?を説明できないと、クライアントやエンジニアとの合意をとることは難しい。 それでは、なぜデザインを説明できないのか?それは、デザインを「客観視」できておらず、「整理」できていないからだ。 デザインの客観視まず、客観視から始めよう。これは単純にデザインのお勉強が必要になる。 ゴシック体と明朝体のメリットとデメリット カラーが与える様々な印象 目の錯覚によるレイアウトの調整 認知バイアスによる適切