見出し画像

【CL京都使用構築】プテラ単


どうもです。
今回紹介するデッキはCL京都で使用したプテラ単
結果は4-3で特に何もなしでしたが、個人的に0から満足のいく楽しいデッキを作ることができて優勝を狙いにいくデッキとしてはいいデッキ選択だったと負けた今でも認識しています。
経験として優勝できる日というのは"""持ってる日"""です。そんな運の流れが向いた時に最も勝てるデッキは今回のようなデッキタイプだと思います。なぜなら、恐らく明日優勝するであろう"""持ってる日"""のルギアVSTARを破壊できますからね。

雑談はこのくらいにして早速中身に入っていきましょう。

0.デッキ選択に至るまでの過程

念のため簡単に環境を確認しよう。
ルギアVSTARデッキが最強であり、ついでミュウとロストバレットが強い。
これらに強く出られることからイベルタルコントロールなどのデッキもあるが日本の大型大会のルールを念頭に置くと今大会で考慮する必要はないだろう。
その他、アルセウス◯◯、レジギガス、クワガノン、ギラティナ、オリジンパルキアなどなど多数のデッキが存在する。しかし、その多くはルギアがきつくそのルギアに勝つために安定感を削りながら試行錯誤するも、なんやかんやルギアに勝てず安定感も削っているので勝てるはずの相手にも負けるようになってしまう。

そもそも何故ルギアが強いのか。
ルギアの最大の強みはアタッカー選択肢の多さである。ルギアVSTAR、アーケオス、ネオラントV、イベルタル、ムーランドVはもちろんのこと話題になったところだけ見てもライコウ、サンダー、ドラピオンV(仰天のボルテッカー)などなど、かがやくムゲンダイナやクイタラン(フュージョンアーツ)をアタッカーにしていることまで確認できるともう何でもありである。このように非Vアタッカー中心かと思いきやたまにジュラルドンVMAXやそらをとぶピカチュウVMAXのような大型ポケモンを使う人もいる。
またマナフィ、ノコッチ、バケッチャ、ヤレユータンなどの相性の良い置物ポケモンも当然のように採用できる。
これらを組み合わせることでルギアデッキを対策してくるデッキを逆にルギア側が対策することすら可能なのである。
ルギアデッキと対面したとき大なり小なりこれらのポケモンを全て考慮する必要がある。当然、流行りがあるのである程度割り切りもできるがCLというあらゆる層が参加する大会においてその"流行り"とやらが当てになるのかどうかは疑問である。

こんなに幅が広いルギアというデッキの対策などしたくないが、残念ながらCL京都に出るにあたりルギアと戦えるデッキを使うことは絶対条件である。しかし、この非VアタッカーもVMAXアタッカーもベンチ狙撃もきぜつワザやサイド過剰取得ワザすらもあるルギアデッキとどうやって戦えばいいのか。ここで自分は1つの結論に落ち着く。

ルギアとまじめにサイドの取り合いを
することがそもそもアホらしい。

おそらく、真面目にサイドの取り合いをする選択肢を取るならばロストバレットかシンオウ神殿多投ギラティナを考えていたと思う。しかし、これらのデッキは環境調査のために世のレシピを漁っていたので自分で1から考えることは不可能に近かった。そのような状態でデッキ構築をして勝ったとしても負けたとしても、デッキビルドに最も重きを置く自分では楽しめず納得できず後悔する大会になることを容易に想像できた。
一応、他にもアイディアとしてはザシアンVやゲノセクトVの基本エネを軸にしながらヨノワールを出すデッキなどを考えたが形にはならなかった。
そのような思考もあり、ルギアと真面目にポケモンカードをすることを諦めた。
ちなみに、自分がルギアVSTARを使う選択肢はありえなかった。なぜなら、ミラーで自分が事故りながら相手の上振れとプレイングミスを眺めながら負けることは絶対に避けたかったので。

さて、ではサイドの取り合いを回避してポケモンカードに勝つ方法とは何か。1番最初に考えたのはアイアントLOであった。

野盗三姉妹しか使う気がないアイアントLOというデッキタイプは認知しており、今更ボスの指令で時間を稼がせてくれるような人はいないだろうと思ったのと、仮にいたとしてもそんな人にはひたすら山札を削れば勝てるだろうと判断して上のようなレシピを試す。
ptcgoでひたすら回してみたが思ったよりも勝てなかった。また、特別ルギアに対して有利というわけでもなくルギアメタで使われているシンオウ神殿がめちゃくちゃきつかった。
シンオウ神殿がきついという点がどう改良しても解消が難しいと感じたのでそこで諦めた。

ちなみに最初の方に触れたイベルタルコントロールに関してはDAY1では時間切れ両負けの懸念がつきまとい、DAY2ではベスト8になれるデッキではない(≒世界権利を獲得できない)デッキタイプだと認識しているので日本のルールでは使えないデッキだと考えている。

何かないかな〜とカードリストを眺めている時に目に入ったのがこちら。

今回使用したプテラVSTARである。
仮にじゃんけんに勝つことができれば先攻2ターン目に「エンシェントスター」を使うことができてルギアに対しては実質勝ちである。ルギアというデッキは多種多様のアタッカーを持つが"""アッセンブルスターからアーケオスを展開する"""という共通点がある。そこを否定すれば良いのである。
しかし、プテラVSTARの「エンシェントスター」でルギアに勝つとするにあたり懸念点が2つある。1ターン目にプテラVを置けるか後攻のときにどうするかの2点である。
前者については簡単だった。たねポケモンをプテラVのみにするのだ。そうすれば確実に1ターン目にプテラVは着地可能である。昨今のポケモンカードは初動が命とも言えるが、このデッキにおいては初動の要求値を対戦準備の時に9割完了している。そういう面もこのデッキの魅力である。
後者についての結論がこれ。

本当は先攻1ターン目にしたい

後攻1ターン目の特権であるサポートの権利を存分に使って相手の妨害を狙う。別に毎ターン事故ってくれとは言わない。ただ、先攻2ターン目にアッセンブルスターを宣言できないでいてほしいだけである。
ただでさえじゃんけんに勝てば最強デッキルギアには勝てるのである。じゃんけんに負けても山札圧縮が進んでない最序盤に1ターンもらえれば勝ちならば十分な勝率であると自分は認識している。

プテラ単を試してみたのだがミュウとロストバレットにもそれなりに戦えることが分かった。また、その他有象無象のデッキにも意外と戦えた。特に、こういう環境外デッキで苦手がちなクワガノンとアルセウスに弱点をつけて有利を取れるのがかなりポイントが高かった。ガラルマタドガス単というデッキアイディアもあったが自分の考察ではどうあがいてもアルセウスがきつくなってしまうので、プテラ単がより優秀に感じた。

と、いうわけでプテラ単をデッキ選択した。

あと、昔から知ってる人は分かると思いますがジャッジマンってカードに縁があるんですよね。使えるタイミングがあるんだから使いたかったんですわ。

1.デッキコンセプト

相手の動きを少し(あるいは完全に)止めて、そのアドバンテージ差を利用して勝ちましょう。

2.デッキレシピと採用理由

8x4D88-WbNdP8-8cYxY8

◯プテラVSTAR×4
◯プテラV×4
メインアタッカーにして唯一のアタッカーでデッキコンセプト。
プテラVは対戦準備で早期にスタートしたく、3匹使う試合も当然あるので減らす理由はない。ゆえに4枚。
プテラVSTARも3匹使う試合は当然あり、プテラVSTARのワザ「ロストダイブ」でロストにいってしまう可能性もある。ゆえに4枚。

プテラVのワザ「かみつく」は弱点をつくことでゾロアークバレットとかに入ってるチラーミィを倒せたりするので極々稀に使いうる。ワザ「ロッククラッシュ」についてはその追加効果エネ破壊が強く、手札干渉しながらエネ破壊をしてお祈りするプレイングができたりする。ただし、120という数字はかなり信用できずダブルターボエネルギーの-20がのるとウッウも倒せず弱点をついてもアルセウスVも倒せない。なんなら抵抗ものることでヤミラミすら倒せない。

プテラVSTARのワザ「ロストダイブ」はダブルターボエネルギーの-20込みで220ダメージが出せる。220という数字は偉くほとんどのポケモンVを倒せる数字である。ビクティニVMAXの打点のそれと同じだと認識してもらうとビクティニVMAXが強かった頃にポケカをしていた人に悪くない数字であることは伝わるかと考える。この数字の強みを活かすためにもボスの指令は4枚採用なのである。

◯うねりの扇×4
このデッキはルギアとミュウとロストバレットに勝てるデッキを目指して作られている。
ルギアとミュウに関してはほぼ特殊エネルギーのみで構築されており、ロストバレットに関してはエネルギーを破壊しても止まることはない。
このカードの役割はルギアとミュウの動きを少しの間止めることである。そのためには特殊エネルギーを一旦盤面からさえ消してしまえば問題がない。ゆえにその行動を確実に取れるうねりの扇が陽の目を浴びることになる。ルギアに絶対に勝つためのカードなので妥協なく4枚。
詳しい使い方は対面解説で。

副産物として初手にダブルターボエネルギーをアルセウスVにつけるマリィ対策プレイングをできるプレイヤーをバラバラにできる。

◯クイックボール×4
◯ハイパーボール×4
強いカードは4枚。
上下ともに確定サーチできるハイパーボールは4枚確定。
このデッキを試していくうちに悪くない展開だったがベンチに後続を置けずに負ける試合も多くあったのでクイックボールを4枚。
変更候補としてはキャプチャーアロマがある。追加でいれることももちろん検討できる。

◯トレッキングシューズ×4
このデッキにおいて、触るのが難しかったり必ず触りたいカードは
・プテラVSTAR
・頂への雪道
・ダブルターボエネルギー
の3種類である。この3種類に触れる可能性をあげられる汎用グッズはトレッキングシューズが最も適していると考えている。ゆえに4枚。

◯エネくじ×2
エネの現物の枚数は足りているため、ダブルターボエネルギーに触れる確率をあげつつ初手の手貼りの確率をあげるために採用。これでも手貼りできないことはあるので増やすことはあっても減ることはない。

◯ビッグパラソル×3
ロストバレットに対して使いヤミラミの攻撃を無効化して、1ターン相手がこちらにワザ宣言をできないでいると大きく勝ちに近づく。その他にもレジアイスのワザ「ブリザードバインド」やルギアVSTAR対策で使われているマヒ各種への回答になる。4枚採用から始めたが使わない対面も多くある関係から1枚妥協して3枚。
減らしてもいいとは思う。

◯マリィ×4
◯ジャッジマン×4
デッキコンセプト。
雑な後1雪道マリィジャッジマンで止まるデッキは世の中に多い。特に、頑張ってルギアに勝つために安定感を削ってデッキパワーを上げたデッキにはよく刺さる。
各種非V対面には連打することでどこかで1ターンもらえるだけで大きく勝利に近づく。
ちなみに、さるぢえの返しにジャッジマンを使う快感は異常
ルギアに後攻取った時に手札干渉するために4枚ずつ。

◯カブ×2
9枚目以降のドローサポート。
博士の研究よりも有効に使えると認識している。
このカードのために多少独特なプレイングをすることにはなるが慣れればさほどストレスではない。
ドロサポは合計10枚あれば妥協ラインだと思っているが、本音はもう少し増やしたい。

◯ボスの指令×4
最強カード。
先2ボスの指令ロストダイブで試合が実質決まる上振れの確率をあげ、中盤以降数枚ロストにダイブしてしまっても有効に使えるために妥協なく4枚採用。

◯ストーン闘エネルギー×4
特殊エネルギーを採用するデメリットが特にないので4枚採用。マリィジャッジマンで1ターンもらえた隙に1匹のプテラに2枚つける余裕が生まれると耐久値が一気に上がることは忘れずに。
シンオウ神殿が貼られると色も失うことはお忘れなく。

◯基本闘エネルギー×5
クワガノンVというグッズロックデッキに絶対負けたくない意志もありエネくじの3枚目よりも基本闘エネルギーを採用。エネくじとエネルギーを合わせて15枚の枠を確保してある。

◯ダブルターボエネルギー×4
強いカードは4枚。
ダブルターボエネルギーでエンシェントスターを宣言できるとそのまま逃げエネになりロック解除の要求値をさらにあげることも可能である。

3.採用検討カード

◯各種ポケモンたち
プテラVで必ずスタートすることがこのデッキの魅力の1つである。
ゆえに不採用。
プテラ+ガラルマタドガスなどを組み合わせるデッキがあることは認識しているが、エネルギーの要求などのデメリットを考慮するとメリットが勝ることはなかった。

◯キャプチャーアロマ
元々採用していたが公式サイトでデッキを作った時にレシピが2行+1個になって気持ち悪かったので2行にするために抜いたなんてそんなことはない。まさかね。

◯ガッツのつるはし
5枚目以降のトレッキングシューズ。かつ、うわぶれるとエネ加速カード。
しかし、そのテキストの関係でベンチにポケモンがいないとこのカードは使うことができない。そこの不自由さが大きく他のカードの枠を取ってまでの採用にはいたらなかった。

◯クラッシュハンマー
環境トップたちに弱いので不採用。だが、5枚目のうねりの扇としての採用はあり。
クラッシュハンマー+プテラVのワザ「ロッククラッシュ」を上手く組み合わせられるとジュラルドンVMAXのエネを破壊しまくったりできる。

◯博士の研究
9枚目以降のドロサポ。
最大の欠点はロストダイブと合わせて自分の山札がなくなり負けるパターンが生まれうること。

◯ポケモンセンターのお姉さん
◯コック
vs非V(主にロストバレット)のときに確定数をずらしうる。
ルギアとミュウの方が重く見ているため枠捻出のために不採用。

4.各対面へのプランニング

◯vsルギアVSTAR

じゃんけんに勝つことで99%勝つ。
先攻2ターン目にエンシェントスターを使うことでよほど変なカードが採用されていない限り負ける要素がない。ダブルターボエネルギー×2などでルギアVSTARが殴ってきたりなど手貼りだけで頑張ってこられるパターンも存在するが4枚のうねりの扇がほとんどの相手の上振れを否定してくれる。ちなみに、うねりの扇がないと本当に負ける。ロストダイブでルギアVをワンパンできないことからバトル場ルギアVに複数回かぜよみをされながらベンチのルギアVSTARを育てられたりしてしまう。
じゃんけんに負けて後攻になった場合は雪道マリィジャッジマンを押しつけて相手が先攻2ターン目に1人回しをできるか否か見守るゲームである。
じゃんけんに勝てば99%勝ち、じゃんけんに負けても半分の50%ほどは勝てるだろうというのが体感である。ゆえに勝率75%程度は安定してあると認識している。

◯vsミュウVMAX

相手の後攻1ターン目あるいは先攻2ターン目にサイドを取られるところから始まるゲーム。その返しに(2枚以上の)うねりの扇を使いながらエンシェントスターを使うことで相手の動きを縛ることを狙いにいく。
このことを念頭に入れながら1ターン目の準備を行いたい。
例えば、極端な例だが初ターンのトップドロー後の手札が
・プテラVSTAR
・うねりの扇×2
・クイックボール
・頂への雪道
・ダブルターボエネルギー
・マリィ
の7枚である時、仮に後攻であっても後1雪道マリィは行わずにクイックボールで頂への雪道を切ってプテラVを呼んで番を終わるプレイングをするだろう。
もちろん、雪道マリィジャッジマンは非常に有効であるがやはり相手の上振れを考えると突破されることも十分にある。しかし、エンシェントスターを突破できるほどの上振れはそれはそれはもう相当のものである。したがってより強くエンシェントスターを通すことを狙いにいくべきだ。

と、真面目なことを書いてあるが本音を言うならば初手の雑に行う雪道マリィジャッジマンで1ターンもらってエンシェントスターをして勝つのが最理想である。
初手にプテラVを置くハードルを越えるために実は後攻の方が良いかもしれないマッチング。


◯vsロストバレット

まず、プテラVSTARは非Vとサイド2-2交換をできるポケモンであることを確認したい
草弱点HP260(たまにストーン闘エネルギーもつく)のポケモンはなかなか非Vにはワンパンされず、大抵1回は相手の攻撃を耐えてくれる。ということは先に攻撃をできると

ロストダイブでサイド1枚取得

攻撃を受ける

ロストダイブでサイド1枚取得

攻撃を受けてサイド2枚取られる

というような流れになる。この流れを繰り返すと先に6枚目のサイドに触れるのはプテラ側である。ゆえにプテラVSTARは単体で非Vと対戦する最低限のスペックを有しているのだ。

と、いうわけでロストバレットに対してもこれを狙いたいのだが、ロストバレットは後1あるいは先2でウッウがワザ宣言をすることができるデッキであるため先に攻撃ができない。しかし、ウッウのワザ「スピットシュート」は110ダメージであり実はツーパンされない。仮に最初からこだわりベルトを巻かれていたとしてもこちらが先にストーン闘エネルギーをつけることができればツーパンされないのである。
ゆえにそれなりには戦える。

もちろん、ヤミラミやかがやくリザードンやカビゴン、ザマゼンタなどのポケモンが入っているためどこかで効率よくサイドは取られうる。しかし、こちらはほぼ毎ターン雪道マリィジャッジマンを使えるデッキなのである。どこかで相手の手札が噛み合わないことにも十分期待ができる。

プレイングとして後続のプテラVをベンチに置くタイミングには注意したい。例えば2ターン目にプテラVSTARがワザ宣言をするタイミングでベンチにプテラVは決して置いてはいけない。なぜならば、この返しにあなぬけのヒモを使われることを考えるとエネなしプテラをバトル場に呼ばれダメージを受けるからである。こうなると、次のターンにこちらがワザ宣言をするためには逃げエネを消費する必要がありその後の手貼りが間に合わなくなる。
vsロストバレットに限った話ではないが後続のプテラVを置くときは仮にバトル場に呼ばれても問題ないタイミングでのみ置くように心がけたい。

有利だとは一切思ってないが戸惑う相手がプレミをする期待値も込みで五分以上だと認識している。

◯vsレジギガス

レジギガス側の要求値の高さからこちらが先殴りをできる場合が多く、サイド2-2交換を繰り返すことで勝てる。
初動にぶん回られて先殴りされるとほぼほぼ負けだが、マリィジャッジマンしながらぶん回られたら負けでいい。
うねりの扇が実は刺さり、仮にぶん回られたとしてもオーロラエネルギーを使いまわせないように一度山札の下に送ったり、ギフトエネルギーの効果を発動させないようにすることで、相手の動きが稀に途中でも止まりうる。

◯vsアルセウスジュラルドン

特殊エネルギーデッキだが雪道が4枚入っているためさほどの苦手意識はない。また、エンシェントスターでも特性を消すことができる。
これらによりスターバースも消すことができ、相手の初動が遅れているうちにボスの指令でエネ付きアルセウスや進化前のジュラルドンを倒すことでもテンポが取れる。雪道で鋼ジュラルドンの特性ハードコートを消せることもお忘れ無く。
比較的有利マッチという認識。

◯vsクワガノン

弱点をつけるので有利。
雪道でレジエレキVMAXの特性を止めながらストーン闘エネルギーをつけられるとパラライズボルトなんて何も怖くない。
雪道でついでにかがやくゲッコウガも止まるのでそもそも相手がパラライズボルトを使えないこともよくある。

◯vsギラティナ、パルキア、その他不利対面

雪道マリィジャッジマンで事故らせれば勝ち。不利対面に運勝ちできることはこのデッキの魅力である。

5.追記(12/20)

シティリーグでベスト4になったり準優勝になってるみたいなのでそれを受けてだったりCL京都後に考えたことをつらつらと。

12/18にベスト4になったらしい↓

12/20に準優勝したらしい↓

◯採用検討カード

・アクロマの実験
・スクールガール
・セイボリー
9枚目以降のドローサポートとして検討の余地あり。
特に上記2つに関してはカブよりもドローの質が高そうなことが想像できる。実際に試してないから分かんないですが、トレッキングシューズと縦引きドラサポで山札を上から削ってからエネくじを使うとよりダブルターボに触りにいきやすいような気がする。
セイボリーに関してはその妨害がいるのかどうかは謎だが、あるとレジギガスに少し有利になる要素が増えたり苦手対面に対して勝てる道筋が増えたりする…かも…??

・メモリーカプセル
プテラVのワザが強いと書いたが、それならばこのカードも採用を検討すべき。
しかし、あくまでも検討すべきであるだけで脳内だけで検討した上だと不採用でよさそう。なぜなら、具体的に勝てるようにな?対面が思い浮かばずまた、自身のLOケアという意味では必要ないので。プレイングでカバー可能である。

・森の封印石
いや〜。正直に書きますけど気づいてませんでしたね。ななやまだけが愚かでした笑
1枚は入れ得だと思います。

◯雑談

シティリーグで入賞してるプテラが実は自分のデッキを全く参考にせずに生まれたものだったら自意識過剰の恥ずかしいマンですが、とはいえ自分が考えて信じたデッキタイプが勝ってくれることは嬉しいですね。
自分が勝つことより自分が考えたデッキが勝つことの方が大事なので嬉しいものです。

とはいえ、シティリーグにプテラを持っていって見事に撃沈してる人が数人いることもTwitterで確認してますし、もしかしたら観測できないだけで他にもそういう人はいるかもしれません。勝てる時は勝てるデッキでしょうけど実際に使う際にはその辺のところお気をつけくださいね。

CL京都の正解デッキはどうやらドガスダイナだったのかなと個人的に認識しております。なんか知りませんがこのプテラ単とかいうデッキで有利が取れますので環境的に謎の噛み合いがあったなぁと振り返っています。CL京都に10人くらいで臨んでいれば森の封印石とかちゃんと入れられたでしょうし数人DAY2いけただろうしワンチャントナメもあり得たので悔やまれますね…まぁそれまでポケカしてなかった自分が悪いので仕方ないんですけどね笑

後攻のときの回答が必要である以上このデッキタイプの寿命はもう後約1ヶ月です。気が狂ったデッキ選択を試してみたい人はぜひ遊んであげてください🙇‍♂️

さいごに

今回のデッキはプレイングの関与の要素は限りなく少ない"""デッキ構築力"""で勝ちにいくデッキでした(※これにはデッキ選択の意味も含めます)。自称天才デッキビルダー(?)としてはなかなか満足度の高いデッキでした。

特殊なデッキタイプゆえに実際に使うには少し勇気がいるかもしれませんが、ぜひぜひ遊んでみてくださいね🙆‍♂️


それでは。


おまけ

CL2日前から関西来て旅行してるのでその写真をつらつらと載せてます。ただの絵日記です笑
記事が面白かったらついでに見てやってください🙇‍♂️

構図がいい

ここから先は

277字 / 25画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?