マガジンのカバー画像

日常の記録

15
運営しているクリエイター

#農家

農地あっせんの申し出をしました

今日は役所へ農地あっせんの申し出をしました。 自分が住む市の農業委員会という機関に農地の…

研修の作業日誌的記録②

本日はいちごの現場研修2日目でした。 写真は今日の弁当、スキマをもっと埋めねば。 本日の作…

研修の作業日誌的記録①

本日より、農業研修がはじまりました。今日をふくめて5日間の研修です。 ヘッダーの写真は今…

妻、無事に合格

本日、福岡の農業大学校の合格発表がありました。 今年は応募人数が多く、夫婦での受講の場合…

頭でっかちになってはいないか?

農家さんとたくさん話すようになって、感じはじめたことがある。 それはみんな自分の経験をも…

農業やることを全否定される日

地元の田舎に住み始めて約2週間がたった。 その間、農地探しやら研修先へのやりとりやらでバ…

これから農家になる僕が車を決める要素

農業をはじめるにあたり、車が必要になった。 当初、農大へは2人で行く予定だったので、すでに持ってる1台でいけるなと思ってたけど、一人が選考漏れしてしまったので、それぞれの車が必要になった。 それで、近くの車屋さんに軽バンがないかを見に行ってみた。 いくつか見つけておおよその相場感がわかったんだけど、車の知識が全くないので、Youtubeで情報収してみたところ、ざっとこんな感じの情報をえることができた。 どの車でも気をつけた方がいいこと・走行距離と年式  →10年落ちの

車を決めた

農業をやるための車を探して約1週間、妻がメインで乗る用の軽バンの購入を決めました。 思っ…

ばあちゃんが緊急入院!

昨日、ばあちゃんが緊急入院してかなりバタついていた。 デイサービスのお迎えを待っていると…