マガジンのカバー画像

【エッセイ】主人公オーラを纏わせて。

7
「あぁ、いいな」と呟きたくなるような瞬間を切り取る、思いのまま徒然なるままに。 女性としての、仕事人としての、母としての、妻としての、ひとりの人間としての、日常を記録したエッセイ。
運営しているクリエイター

#プレママ

【エッセイ】 赤いハナ

今日は久しぶりにキリッと冷える朝。 毎日、クシャミと目のかゆみと戦いながら片手にティッシュ。 鼻がヒリヒリして真っ赤になると春の訪れを感じます。 春からグラフィックに関するお仕事が始まります。 この機会に、写真やデザイン、映画や(視覚的な)「美」について 情報収集を習慣化してみようかな。 景色や食事、ファッションなど気軽に「個」で発信できる世の中 どのようなグラフィックが必要とされるのだろう。 個人的には、日本の伝統を映し出したグラフィックや シンプルこそ良いと感じさ

【エッセイ】 贅沢な悩み

突然、1ヶ月も時間ができると何をしようか、悩んでしまう。 普段から、これしたいな、あれしたいな、と言っているのに いざこうなると、やりたいことが思いつかなくて そして、小さな用事をこなして気づけは1日が終わる。 そのような用事を済ませることも、やりたいこと の1つなのだけど。 こうやって休みが出来ると1日1日を大切にしなきゃ!ってなるけど ほんとうは 普段の仕事をしている1日も 同じ人生の1日で 今日を大切にしなきゃ!って思いたいのに、忘れちゃう不思議。 正しくは「自分

【エッセイ】 オワリよりハジマリに期待したい。

6年間続けたお仕事が3月で終わり。 振り返ると過ごした時間は壮絶で濃くて滑稽で素晴らしく 最後の日には涙が出るものかな・・・と思いきや 涙ぐむ暇も無く終わりは儚くあっとう間で。 こんなものなのか、と思ったりもする。 去る側はいいよね、新たしい何かが始まって話の主人公になるから。 残された側ってスポットライト浴びないもんね というような、昔大好きだったドラマのワンシーンで言ってたセリフがふと思い出したりして。 要らないのに、余裕も無いのに、残された側の心配なんてしてみる。