見出し画像

聞いてないのに解説おじさん

女性が美術館に行くと聞いてないのに勝手に解説して付いてくるおじさんの被害に遭うことがあるとかツイートしてる人がよくいて、そこまで女と口ききたいのか、もしくは俺すげーしたいのか、お節介なのかと、そんなオッサンもおるんかいな、ふーーーーんと思っていたんですが、そういう人も実在するようですね。

北朝鮮工作船の展示をしてる海上保安庁横浜館に行った人のツイートですが、

https://x.com/missing_rider/status/1769915144644284634?s=46


説明の人の口が悪すぎてツイート主さんもムッとしたということですが、
詳しい人によれば、資料館に展示物の説明をする海上保安庁の人はいないと





誰なんだ!!!!

ちょっとしたホラーでした…


ワイは鉄オタではなく電車にも興味ないのですが千葉県の某ローカル線の電車を撮影しようと思って待ってたら別に不愉快ではないのでいいっちゃいいんですが、鉄オタ?の人がやたら解説してきたことがあります。
新設からの善意なのは伝わったし不愉快ではないのでいいんですが。
ただ、その人、ちょっと風呂入ってないぽかたので風呂は入った方がいいと思われました…

こういうのケースバイケースとは言え、資料館で解説してたのは一体誰だよw

自分の詳しいジャンルでもっと知識を伝えたい!ってなるんでしょうかね…

ワイは地方に行った時にそこの地元民の人に地元の観光名所とか教えてもらったりして本当に感謝したりしたこともあるので一概に見ず知らずの人に教えてくれる人が悪いとは言いませんが、博物館の中で来た人に勝手に解説して態度悪い人はこれはもう不審者でしょう…

美術館で女に解説おじさんも本当にいるんだろーなーと思った次第であります。
美術館で女に解説おじさんはキモがられるパターンしかないと思います…絶対やめた方がいい…


資料館の謎の解説おじさんは海上保安庁の受付の人はまたアイツかーってなってそうですが、一般人の客の括りだと犯罪をやった訳ではないならツマミ出すの難しくて放置してそうですよね

何をもって摘み出すのか難しそうだもんな

こういうグレーゾーンって空気読めとしかならんのだけど空気読めない人がやらかすからなんて伝えるか難しいよね