見出し画像

食費の節約方法を考えてみた

日本人の平均の食費って4万円くらいらしいんですよ。(独身、一人世帯)

ワイも大体4万円くらいですね。(外食は除く)


上の記事は銀行のサイトなんで最後は積立NISAの宣伝してますけども。

食費は本来収入の10〜15%に納めるのがいいらしい。

これによれば収入が20万だと2〜3万じゃん?

世間の人の収入手取りだと20万くらいだろうし、それだと1ヶ月の食費は2〜3万とすると1日千円…

コンビニで昼飯買ってしまうと結構厳しい…

独身だと昼飯はコンビニが多かったりするので食費が結構かかってしまう

ましてやインフレで食品が値上がりしてる…
そして都会ではスーパーが成城石井!?
高い。

世間のお母さんは大変だよなあ。。。

4人世帯の平均だと食費は月に8.7万円くらいらしい。

自炊の割合が多いから独身世帯より一人あたりだと少ない金額なのだろう。

インフレでますます食品の値上がりなのに給料の10%に食費を収めるのは大変だ。

そこで食費を浮かせる方法を考えてみた。

1 そこら辺の鳥を食ってみる。

ワイの父ちゃんはそこら辺で捕まえた鳥を食っていて、ワイも高校生か大学生くらいまでは庭で捕まえたスズメを食ってた。
鳥インフルエンザとかも怖いので、やるならよくしっかり焼いて食べてください。
京都だかの神社ではスズメの焼き鳥が名物なところもある。
スズメを捕まえるのも大変だし技術が必要なので万民には出来ないので皆さんに積極的にはおすすめは出来ない。
ワイはパチンコで撃ってましたがそうそうは当たらない。父ちゃんが名人でしたが。
それと勝手に食ってはいけない野鳥もあるらしいので調べてみてからにした方がいい。

2 そこら辺の魚を食ってみる


海に近い人は釣りなどしてみるといいかもしれません。
近所の人や母の友人から海釣りの魚を貰ったことがあります。
美味しかったです。(KONAMI)
漁業権とかもあるので釣りしても良い場所でやりましょう。

てゆーか!!ワイはマグロ漁師だったな!!
ガハハwww

ザリガニは昔よく捕まえて食いました。
泥を吐かせる為に最低でも2日くらいは真水で泥抜きをしないとあきまへん。
ザリガニをいっぱい入れると共食いし始めるので気をつけて。
ドブ川のザリガニはやばそうなので綺麗な小川とかのザリガニを獲りましょう。

3 そこら辺の昆虫を食う 


最近は昆虫食がブームになり始めてますね。
無印良品でもコオロギせんべいが売ってるそうです。
ワイの父ちゃんは庭の木に蜂の巣(スズメバチだったと思う)があると捕獲して蜂の子を食ってましたが、蜂の巣をとるのが危険なのとワイは蜂の子はビジュアル的に無理でした…
バターで炒めると美味しいらしい……

イナゴは田舎では昔はよくとれてた。
ワイは買ったイナゴの佃煮しか食べたことがないけどクセのないエビの佃煮という感じ。

イナゴは捕まえてから袋等に入れて一日以上置いてフンを出させてから調理するらしい。
佃煮が有名だが天ぷらにしてもいいらしい。

4 そこら辺の野草を食う


意外とその辺に食べられる野草があります。

昔は近所の公園にノビルが生えまくってたのでノビルはタダで金払うもんじゃないと長らく思って生きてきましたが、ノビルって買うと高いらしいですね。
ノビル知らない人はぐぐってみてクレメンス。
ネギとかラッキョウみたいな感じの植物である。

ドクダミも乾燥させるとお茶になる。友達のお婆ちゃんがドクダミを乾燥させてお茶を作っていた。
ドラッグストアとか行くとドクダミ茶が600円〜800円くらいで売っていた。
ドクダミ茶は健康にもなんか良さそうだ。

つくしも味噌汁や天ぷらにして食える。ワイはつくしの天ぷらは割と好きだ。

その他、川の土手によもぎ等生えてたりするけどこれらの野草は犬のおしっこがかかってる可能性もあるので大丈夫そうな場所のを取りましょう。

5 自分でお野菜を育ててみる


畑がない、庭がないという人でも鉢でベランダで育てられる野菜やハーブもある。

ミニトマトやシソ、バジルなら鉢でも作れる。ベランダがあるなら日によく当てれば育ちます。

ベランダが無い人でも野菜の芯を水耕栽培すると葉っぱが採れるらしい。
水耕栽培なら高層マンションとかのベランダや庭の無い人でも窓辺で出来そう。


いかがでしたか?(クソアフィまとめブログ風)

野山や海の恵み、なくても水耕栽培でお野菜を育ててみる、食費節約できるできないとは別として自分で食物を得るという体験を通して自然への感謝や食べ物への感謝が生まれのではないでしょうか?知らんけど。