見出し画像

6/25,26 日記のような

島に着いたときから、recipeは始まっていた

いや、正確にいうと
6%時@35#分
大阪東梅田、商店街で
尼崎全市民の個人情報が入ったUSBメモリを抱えたまま路上で眠りこけている公務員を救出し

大阪駅からヒタスラ、神戸線を西へ

白鷺を拝んでいただく最高のジャンクフード駅そばにありつく

電車の色はいつの間にか檸檬色になり
尾道、から
船に乗った、ところまで、さかのぼる

生口島と、私たちとは発酵していった
徐々に

甘茶茂に導かれて

滞泊するMINATOYA



鬼崎シェフ、

tetotetoのご夫婦、

そして他人とは思えない熱燗DJつけたろう

数々の邂逅

発酵講座で知識をインプットし、
町中華せとだ~Yubuneとサウナ



ディナーは極上の燗酒と創作中華

止まらない胃袋とお喋り

新卒スタッフと夜中の花火



風呂入って食って寝て以外のアクティビティ、レンタサイクルでしまなみ海道を疾走

サンセットビーチ、多々羅大橋から大三島の地を一歩またいでとんぼ返り

絶対にまた来ると誓って島を離れた


尾道の商店街は古くて新しくて、怪しくて爽やかで、ダサくてオシャレで、寂れているが賑わっていて
大変素敵な空間であった

その奥の奥に、朽ち果てそうな旧館、お化け屋敷のような廃病院、が本屋になっていた

20dbというその店の扉を開けた時の興奮は忘れない

廃病院の内部には、ありとあらゆる分野の古本が詰まっている。整理されてないようで整理されており、店主はいつまでもお喋りに付き合ってくれる

このカルトで尖った感じ、ベルリンのフリードリヒスハインを思い出し熱くなる

「東側」が残っているエリアである。東京23区内は西側にすべて支配されてしまった

最高のアンダーグラウンドなカルチャーが、日本ではここ尾道のはずれの路地にあった

三原の酒、酔心を2本買い、新幹線で1本飲んで帰宅

整理できない記憶、整理されるべきではない体験、五感すべてで刺激を受けた尾道/瀬戸田1泊3

フル体験のフルコースFin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?